2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 台湾旅行記永富冰淇淋 お好みアイスクリームを3つセレクト!今日はタロ芋と小豆・李梅 今回は西門町から龍山寺へ向かって散策している時に出会った「永富冰淇淋」さんをご紹介します。1945年の創業。人工香料や人工色素などは使わず、全て天然素材を使用して作れたアイスクリームは、どこか懐かしい素朴な味わい。安心し […]
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 宮城旅行記仙台市博物館 企画展「やっぱり絵図が好き!」 仙台城三の丸跡に建設された仙台市博物館を見学してきました。館内には、仙台伊達家から寄贈された資料など数多く展示。特に当地・仙台城や城下町に関する資料が充実しています。 今回は、常設展と企画展「やっぱり絵図が好き!」と合わ […]
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記阿溪火雞肉飯 今回は嘉義の朝ごはんスポット・仁愛路沿いにある「阿溪火雞肉飯」さんを訪ねます。 阿溪火雞肉飯の行き方 台鐵嘉義駅から真っ直ぐ南へ伸びる仁愛路。通り沿いには、たくさんのお店が並ぶメインストリートのひとつです。駅に近いエリア […]
2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記民主火雞肉飯 今回のお店は、サイドメニュー・おかずが充実している嘉義の「民主火雞肉飯」さんです。 台湾・嘉義の名物料理と言えば火雞肉飯。あっさりとした火雞肉(七面鳥)はヘルシーですが、パサつくこともありますね。でもお店ごとに試行錯誤の […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 tamaneko 台湾旅行記阿德火雞肉飯 今回は嘉義の文化公園前にあり、文化路夜市からも近い、阿德火雞肉飯さんで火雞肉飯と鮮蚵炒麺をいただきました。 阿德火雞肉飯の行き方 この日は先にかき氷を食べてしまったのですが、やっぱりご飯モノも食べておきたい。せっかくだか […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 tamaneko 台湾旅行記博愛火雞哥 嘉義の博愛火雞哥さんで、夕食に火雞肉飯などいただきました。そう、嘉義の名物料理と言えば、やっぱり火雞肉飯!中央噴水池・圓環のそばにある老舗「噴水鶏肉飯」さんがよく知られていますが、他にも沢山のお店が嘉義にはあります。私は […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記阿明火雞肉飯 今回は城隍廟からも近い「阿明火雞肉飯」さんを訪ねます。嘉義を訪れた際には、必ず2軒以上は鶏肉飯を食べ歩くのが、私の楽しみ。ただ1軒で魚丸湯や野菜炒めを追加してしまったので、満腹指数がやや上がっており、続けては無理。(恐ら […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 tamaneko 台湾旅行記阿宏師火雞肉飯 嘉義に来れば名物料理・火雞肉飯の食べ歩き。今回は阿宏師火雞肉飯さんへ。記憶を辿れば、有名な噴水鶏肉飯さんぐらいではなかろうか、同じお店で食べたのは。それぐらい色々なお店の味を楽しんでいます。以前は、地図で場所と時間を確認 […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 tamaneko 台湾旅行記陳家雞肉飯 今夜は嘉義市の民族路沿いにある「陳家雞肉飯」さんで火雞肉飯をいただきます。 陳家雞肉飯の行き方 台鐵嘉義站から仁愛路を南下して、民族路を文化路夜市方面へ歩きます。行き来する車のヘッドライトを、街の明かりが優しく中和してい […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記東門雞肉飯 今回は嘉義の台所・東門市場の近くにあるお店「東門雞肉飯」さんを訪ねます。 東門雞肉飯の行き方 東門雞肉飯さんへの行き方は、まず台鐵嘉義駅前からのびる中山路を歩き、嘉義のシンボル・噴水へ。圓環から公明路を入り、東門の圓環か […]