コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまねこトラベル

  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
    • 台湾旅行記
    • 韓国旅行記
    • 中国旅行記
    • フィリピン旅行記
    • タイ旅行記
    • ミャンマー旅行記
  • 国内旅行ブログ
    • 北海道旅行記
    • 青森旅行記
    • 秋田旅行記
    • 岩手旅行記
    • 山形旅行記
    • 宮城旅行記
    • 群馬旅行記
    • 栃木旅行記
    • 茨城旅行記
    • 東京旅行記
    • 神奈川旅行記
    • 山梨旅行記
    • 静岡旅行記
    • 長野旅行記
    • 新潟旅行記
    • 愛知旅行記
    • 福岡旅行記
  • 乗車記・搭乗記
    • 鉄道乗車記
    • バス乗車記
    • 航空機搭乗記
  • 旅行手配のヒント
    • 海外航空券予約
    • 海外ホテル予約
  • プライバシーポリシー

秋田旅行記

  1. HOME
  2. 秋田旅行記
畠栄のあんごま餅
2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 秋田旅行記

八郎潟駅 名物 畠栄のあんごま餅

今回はリゾートしらかみのパンフレットでも紹介されている、あんごま餅で有名な畠栄菓子舗さんを訪ねました。 畠栄菓子舗の行き方 JR八郎潟駅前のロータリーから続く道を歩いて、突き当たるT字路を左へ。車の行き来が多い道路を少し […]

大潟富士
2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 秋田旅行記

秋田県南秋田郡大潟村を自由旅行 大潟村マイタウンバスと徒歩で又タクシーで観光

今回は乃木坂46の鈴木絢音さんが応援大使を務める、秋田県大潟村をひとり旅。初日は、奥羽本線八郎潟駅から大潟村マイタウンバス(一乗車につき100円※運賃改定予定)に乗車、大潟村干拓博物館等を見学しました。翌日はホテルサンル […]

ホテル サンルーラ大潟
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 秋田旅行記

ホテル サンルーラ大潟 白神展望温泉 美肌の湯に浸かり地元食材を使った料理に舌鼓

今回宿泊したのは、秋田県大潟村のホテル サンルーラ大潟。前回来た時は日帰りだったので、楽しみにやって来ました。JR八郎潟駅からバスで約20分。また道の駅おおがたから歩いて15分くらいで到着。外観はお城のような感じですね。 […]

横手市ふれあいセンターかまくら館
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 秋田旅行記

横手市ふれあいセンターかまくら館 かまくらを1年中体験できるファンタジックギャラリー

かまくらの中で、子供たちが甘酒やお餅を振る舞う「横手のかまくら」毎年2月15日と16日、秋田県横手市で開催される伝統行事です。その舞台になる「かまくら」を季節を問わず体験できるのが、今回訪れた横手市ふれあいセンターかまく […]

横手やきそば
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 秋田旅行記

横手市 焼きそばふじわらソースをまとった麺にトロッとした黄身 キャベツの甘みを味わう

今回は秋田県横手市へやって来ました。JR横手駅で列車の乗換え待ち時間を利用して、名物「横手やきそば」をいただきます。 焼きそば ふじわらの行き方 横手駅前ロータリーから続く通りを歩き、バスターミナルの前を通過。次の信号で […]

大館アメッコ市
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 秋田旅行記

大館アメッコ市 秋田冬の風物詩を見学 白ひげ大神巡業やからみ・アメ 飴を売る露店を散策

秋田県大館市の大館アメッコ市は、毎年2月の第2土曜日とその翌日に開催される民俗行事。「この日に飴を食べると、風邪をひかない。」といわれ、白神山地の主峰・田代岳から白髭大神飴を買いに来られたのだとか。今では、飴や願い事を書 […]

らーめん萬亀
2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 秋田旅行記

秋田県秋田市 らーめん萬亀 あっさり正油ラーメン 味わい深いスープと麺 チャーシュー堪能

今回は、秋田市で行われたシンポジウムに参加する前に一杯。会場の秋田県生涯学習センターからほど近い「らーめん萬亀」さんを訪ねました。 らーめん萬亀の行き方 JR秋田駅西口にあるバスターミナルから、秋田中央交通・臨海営業所線 […]

クルージングトレイン
2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 秋田旅行記

快速うどんEXPO号 秋田駅から湯沢駅へ乗車記 車両 シート 奥羽本線沿線の観光スポット等

今回秋田駅から乗車したのは、快速列車うどんEXPO号。2018年9月29日から30日まで秋田県湯沢市で開催された「全国まるごとうどんEXPO 2018 in 秋田・湯沢」に合わせて運行された臨時列車です。 快速うどんEX […]

全国まるごとうどんエキスポ
2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 秋田旅行記

快速うどんEXPO号で行く!全国まるごとうどんエキスポ 2018 in 秋田・湯沢

2018年9月29日から30日まで秋田県湯沢市で開催された、全国まるごとうどんエキスポ 2018 in 秋田・湯沢。日本三大うどんひとつ稲庭うどん発祥の地で2011年から行われており、今年は国内外から22店が参加、自慢の […]

上桧木内の紙風船
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 tamaneko 秋田旅行記

秋田県仙北市 上桧木内の紙風船上げ 願いを書いた紙風船が雪空に飛び立つ

秋田県仙北市上桧木内の西木地区で開催されている紙風船上げを見学してきました。 秋田県仙北市西木町 上桧木内の紙風船上げとは 100年以上の歴史をもつ小正月行事。起源は明確に記録されていませんが、一説には、平賀源内が阿仁鉱 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

キーワードで記事を検索

最新記事

鶴岡雛物語
【鶴岡市】第29回 鶴岡雛物語 城下町で受け継がれてきた数々の雛人形とお雛菓子作りを体験
2023年3月22日
キッチン味富
【酒田市】キッチン味富 イタリアンのような味わいの味噌ラーメン!味富ラーメン(みそ味)
2023年3月17日
うしお荘
【鶴岡市湯野浜】うしお荘 冬季期間限定のラーメンでお腹もココロもぽっかぽか
2023年3月9日
中華そば七郎
【遊佐町】中華そば七郎 青さ海苔がたっぷり!どこか懐かしいあっさり味!しお中華
2023年3月3日
川端の宿 東屋旅館
【鶴岡市あつみ温泉】川端の宿 東屋旅館 冬の美味しい料理と温泉を楽しむ!温海旬御膳
2023年3月2日
月の沢温泉 北月山荘
【庄内町】月の沢温泉 北月山荘 パノラミックビューな山並みを眺めながら温泉でゆったり温もる!
2023年2月26日
麺絆 英
【三川町】麺絆 英 自家製麺とスープの美味しさを堪能!こだわりが集まった一杯!特製つけ麺
2023年2月23日
はじめてのスノートレッキングin北月山荘
【庄内町】第4回庄内町の小さな旅「はじめてのスノートレッキングin北月山荘」
2023年2月20日
鷹乃巣
【鶴岡市】鷹乃巣 あっさりしょうゆ味に背脂の旨味とコクが加わったラーメン
2023年2月19日
お食事処 國丼
【天童市】お食事処 國丼 駅前食堂で味わうランチ!超お値打ち!まぐろ丼
2023年2月16日

プロフィール

IMG_4594

東北旅行を中心に日本各地や台湾など世界各地で街歩きを楽しんでいます。
台湾渡航回数:20回以上 訪問国数:18ヵ国

  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
  • 国内旅行ブログ
  • 乗車記・搭乗記
  • 旅行手配のヒント
  • プライバシーポリシー

twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © たまねこトラベル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
    • 台湾旅行記
    • 韓国旅行記
    • 中国旅行記
    • フィリピン旅行記
    • タイ旅行記
    • ミャンマー旅行記
  • 国内旅行ブログ
    • 北海道旅行記
    • 青森旅行記
    • 秋田旅行記
    • 岩手旅行記
    • 山形旅行記
    • 宮城旅行記
    • 群馬旅行記
    • 栃木旅行記
    • 茨城旅行記
    • 東京旅行記
    • 神奈川旅行記
    • 山梨旅行記
    • 静岡旅行記
    • 長野旅行記
    • 新潟旅行記
    • 愛知旅行記
    • 福岡旅行記
  • 乗車記・搭乗記
    • 鉄道乗車記
    • バス乗車記
    • 航空機搭乗記
  • 旅行手配のヒント
    • 海外航空券予約
    • 海外ホテル予約
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP