2016年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 tamaneko 山形旅行記山形鉄道フラワー長井線で訪ねる水と緑と花のまち 長井市 今回は赤湯駅と荒砥駅を結ぶ、山形鉄道フラワー長井線で乗り鉄たび。全線完乗後、長井駅まで戻ってきて「水と緑と花のまち 長井市」をレンタサイクルで散策しました。 山形鉄道フラワー長井線の車窓 山形駅から奥羽線の始発・普通電車 […]
2016年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 tamaneko 山形旅行記左沢線(フルーツライン左沢線)各駅停車の旅 最上川に沿って左沢へ 北山形駅と左沢駅を結ぶ左沢線。今回は山形駅から左沢駅まで乗車しました。 山形駅から寒河江駅まで 仙山線から乗り入れた電車で夕暮れの山形駅に到着しました。明るいうちにもう1路線乗り鉄旅を楽しめそうです。そこで隣りに停車して […]
2016年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 tamaneko 鉄道乗車記米坂線各駅停車の旅 雪が残る羽前国から越後国へ 日本一きれいな一級河川・荒川に沿って 米沢駅で奥羽本線から乗り換えの際、楽しみにしていた米沢駅名物の駅弁を買いそびれてしまい、ショックを隠しきれないまま列車へ。 乗車したのは米坂線普通列車。これから終点の新潟県坂町駅を目指します。 車内は眼鏡にショルダーバッ […]
2016年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記身延線車窓を楽しむ各駅停車の旅 青春18きっぷでぶらり乗り鉄 まだ夜が明ける前に自宅を出発して、最寄り駅から乗車した電車で山手線に乗り換え。土曜日のホームには、夜をまとった人が多く、テンションの高い声があちらこちらから聞こえてきて、自分が場違いな気分になりました。新宿駅から高尾へ向 […]
2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 tamaneko 鉄道乗車記伊豆急でんしゃまつり2016 リゾート21・にゃらん号や8000系電車床下見学に大興奮! 久しぶりに青春18きっぷを使って出かけた旅は、未乗の伊東線乗り鉄から。終点伊東駅からさらにその先へ、別に切符を購入して伊豆急行の普通電車に乗車しました。あいにくの曇り空ですが、時折のぞかせる海は少し波はあるものの穏やか。 […]
2016年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記比叡山鉄道 坂本ケーブル 日本一長いケーブルカーで行く初詣! 今年の年始の初詣は少し遠出して滋賀県までやって来ました。満員の新快速を比叡山坂本駅で下車して駅前からタクシーで始発駅・ケーブル坂本駅へ向かいました。降りて駅舎へ入ると大勢の人々が次に出発する便を待っていらっしゃいました。 […]
2015年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記西武トレインフェスティバル2015in横瀬 西武鉄道の新旧名車両を満喫! 朝一番に見た天気予報をいい意味で裏切った空模様は、曇りがちながらも青空もチラホラ。西武池袋駅から乗車した特急ちちぶ・レッドアロー号(10000系)の車内は、週末を秩父地方で過ごされる観光客とおぼしき人々を中心にして8割ぐ […]
2015年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記東海道新幹線 スジャータアイスクリーム(バニラ)食べごろを探る 名古屋での約5時間余りの滞在を終えて、慌ただしく帰路に。新幹線ホームで駅弁でも買って帰ろうかなぁ…と思ったものの、そこまで食欲もわかず取り敢えず車内へ。 直前に自動券売機で席を取る時、タッチの差で2人席の窓際・E席が […]
2015年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 tamaneko ミャンマー旅行記ヤンゴン環状線 ヤンゴン中央駅からAhlone Road駅まで乗車記 ヤンゴン環状線(Myobat Yathar)は、全長45.9kmを約3時間かけて一周する路線です。今回はヤンゴン中央駅からヤンゴン環状線に乗車して、滞在しているホテルから近いAhlone Road駅へ向かいます。 ホテル […]
2014年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 tamaneko 鉄道乗車記[鉄道の日]小田急ファミリー鉄道展2014 海老名電車基地にて 先週の日曜日は、秋晴れで心地よい暖かさでした。鉄道イベントがあると聞きつけて、小田急線の海老名駅へと向かいました。 自宅の最寄り駅から東急田園都市線へ乗り換え、さらに沿線の駅で小田急線に乗り換え…とイメージしていたのです […]