2017年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記西武・電車フェスタ2017 in 武蔵丘車両検修場 40000系電車撮影会と電車ぐるぐる巡りツア 昨日はちょっと遠出をして、埼玉県日高市にある西武鉄道の武蔵丘車両検修場で開催された「西武・電車フェスタ2017 in 武蔵丘車両検修場」を見学してきました。 お目当だった40000系電車撮影会 最寄駅の高麗駅から歩いて会 […]
2017年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記伊豆箱根鉄道 大雄山線 小田原〜大雄山 9.6km 乗車記 山並み向こうに富士山見えた! ゴールデンウイークは東京都心から日帰りできるエリアへ乗り鉄。今回は以前から気になっていた伊豆箱根鉄道大雄山線を訪ねます。起点になる小田原駅まではJR東海道線で。休日おでかけパス(おとな2,670円)を使えば、最寄り駅から […]
2017年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記急行 春のひたち海浜公園号で今が見ごろを迎えたネモフィラを訪ねる レール&バス 週間天気予報でこの日がいいだろうと狙いをつけて、予定していた日帰り旅行は茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園へ。品川駅を朝出発する臨時列車・急行春のひたち海浜公園号に乗車します。 勝田駅到着後、回送される列車 車内 […]
2017年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記快速きらきらうえつ 新潟駅〜鶴岡駅(140.7km) 乗車記 荒波の日本海を車窓に 上越新幹線から在来線へ乗り換え。跨線橋を歩き、行き止まり式8番・9番線ホームへとやって来ました。既にこれから乗車する「快速きらきらうえつ」は入線しており、車両をバックに記念撮影される方々の姿も。あまり時間がないので、私も […]
2017年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 tamaneko 山形旅行記快速きらきらうえつ 新潟駅から鶴岡駅 乗車記 きらきらラウンジできらきら弁当を味わう 東京駅から乗車した上越新幹線から下車して、新潟駅在来線ホームへ移動。跨線橋を歩き、行き止まり式の8番9番線ホームへやって来ました。目の前には、これから乗車する快速列車きらきらうえつ号が入線しており、車両をバックに記念撮影 […]
2017年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記北上線(北上駅〜横手駅)61.1km乗車記 ほっとゆだ駅併設の公衆浴場で寛ぐ朝風呂 朝6時過ぎに北上駅を出発する列車に乗車するため、この日は5時起き。青春18きっぷの旅では、早寝早起きが私にとっての定番。宿のフロントにはまだ誰もおらず、キーボックスに部屋の鍵を入れて出発します。と言っても、外に出れば、す […]
2017年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記三陸鉄道北リアス線 岩泉小本駅~久慈駅 45.9km 乗車記 十府ヶ浦海岸駅 龍泉洞から路線バスで岩泉小本駅までやって来ました。ここから、今回初乗車になる三陸鉄道北リアス線の乗り鉄旅を始めます。 駅ホームで見送った宮古行き 東日本大震災の後に立て替えられた駅舎は、小本津波防災センターを兼ねたもの。 […]
2017年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記伊豆箱根鉄道 駿豆線(三島駅〜修善寺駅)19.8km乗車記 イエローパラダイストレイン 先週末は乗り鉄旅に、伊豆箱根鉄道駿豆線を訪ねました。東海道線から乗り換え改札口前にある券売機で、修善寺までの乗車券(510円)を購入。ここまで使用した青春18きっぷと一緒に提示してホームへあがりました。停車していたのは、 […]
2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記上越新幹線(東京駅~新潟駅)MAXとき305号乗車記 スキーヤーと共に雪国・新潟を目指す 先週末は初乗りの上越新幹線を利用して新潟へ向かいました。前回、山形に行く際に隣のホームを発着していた列車が軒並み始発から満席、自由席の通路にお立ちの方が大勢いらっしゃった様子を見ていたので、東京駅には出発の40分前に到着 […]
2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記東武鬼怒川線(下今市駅〜新藤原駅)16.2km乗車記 AIZUマウントエクスプレス号初乗り 東武日光駅から鬼怒川線の新藤原駅を経由して、野岩鉄道・会津鉄道・JR只見線を経由して会津若松駅を結ぶ、快速AIZUマウントエクスプレス号。 新藤原駅では撮影 今回ちょうど初乗り区間を乗車するのに利用することがわかり、気分 […]