山形県鶴岡市大山を歩く 新民館や椙尾神社など

山形県に残る擬洋風建築のひとつ「安良町公民館(鶴岡警察署大山分署)」を訪ねて、山形県鶴岡市大山にやって来ました。徳川幕府の直轄地(天領)だった大山の街並み散策を楽しみ、前回「大山新酒・酒蔵まつり」の際に行けなった場所へも足をのばします。

羽前大山駅

列車から降り立った羽前大山駅は、大正八(1917)年開業。現在の駅舎は、街の玄関にふさわしく酒蔵をイメージしたデザインになっています。

羽前大山駅

つけもの処 本長

羽前大山駅の駅前から歩き始めると、間もなく見えてきたのが「つけもの処 本長」さんです。お店のホームページによると、創業は明治41年。新鮮な国内産野菜にこだわった粕漬をはじめ、たまり漬けやみそら漬け等の漬物を製造・販売されています。

つけもの処 本長

また、今回はタイミングが合わなかったのですが、漬物蔵の見学も受付されています(予約制※詳しくは、つけもの処 本長さんのホームページで)。

つけもの処 本長の基本情報

住所:山形県鶴岡市大山1-7-7
アクセス:JR羽前大山駅下車。徒歩2-3分。
ホームページ:http://k-honcho.co.jp/

安良町公民館

明治十八(1885)年に鶴岡警察署大山分署として建設。バルコニーが目を惹く擬洋風建築物です。

安良町公民館

安良町公民館

昭和五十年に鶴岡市から譲渡されて、安良町(あらまち)公民館として活用されています。

安良町公民館の基本情報

住所:山形県鶴岡市大山2-23-23
アクセス:庄内交通の加茂経由・湯の浜温泉行き路線バスに乗車。大山郵便局前バス停下車すぐ。

新民館

明治三十五(1902)年に建設された、大山尋常高等小学校の校舎を現在の場所に移築。新民館の名前は、明治九年に当地に開設された「新民学校」の名前に由来してるそうです。

新民館

新民館

敷地内にある大山小学校のグランドでは、野球の練習に励む小学生たちの元気な掛け声が響き渡っていました。

新民館の基本情報

住所:山形県鶴岡市大山2-20-1
アクセス:庄内交通の加茂経由・湯の浜温泉行き路線バスに乗車。大山郵便局前バス停下車。徒歩5分。

椙尾神社

両部鳥居(四脚鳥居)が出迎えてくれた椙尾神社。参道を歩き石段を上がって行くと、正面に社殿が見えてきました。

椙尾神社

椙尾神社

細やかな木彫りの装飾がとても目を惹きます。

椙尾神社

毎年6月5日には「大山犬まつり」が開催され、からぐり山車が町内を練り歩くそうです。

椙尾神社の基本情報

住所:山形県鶴岡市馬町字宮ノ腰169
アクセス:庄内交通の善宝寺経由・湯の浜温泉行き路線バスに乗車。椙尾神社前バス停下車すぐ。

Follow me!