コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまねこトラベル

  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
    • 台湾旅行記
    • 韓国旅行記
    • 中国旅行記
    • フィリピン旅行記
    • タイ旅行記
    • ミャンマー旅行記
  • 国内旅行ブログ
    • 北海道旅行記
    • 青森旅行記
    • 秋田旅行記
    • 岩手旅行記
    • 山形旅行記
    • 宮城旅行記
    • 群馬旅行記
    • 栃木旅行記
    • 茨城旅行記
    • 東京旅行記
    • 神奈川旅行記
    • 山梨旅行記
    • 静岡旅行記
    • 長野旅行記
    • 新潟旅行記
    • 愛知旅行記
    • 福岡旅行記
  • 乗車記・搭乗記
    • 鉄道乗車記
    • バス乗車記
    • 航空機搭乗記
  • 旅行手配のヒント
    • 海外航空券予約
    • 海外ホテル予約
  • プライバシーポリシー

庄内町

  1. HOME
  2. 庄内町
ホワイトハウス
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 tamaneko 山形旅行記

【庄内町】Coffee&パブレストラン ホワイトハウス 手作りカレールウと山菜のコラボ!山菜カレー

今回は庄内町余目にある「Coffee&パブレストラン ホワイトハウス」さんを訪ねました。 ホワイトハウスの行き方 余目駅から県道44号線へ出て酒田方面へ。余目八幡神社を過ぎてさらに暫く歩くと、右手に目を惹く正に「白い建物 […]

庄内町営バス
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 tamaneko 山形旅行記

庄内町営バス(はっぴーバス)立谷沢川余目線 瀬場から余目駅前まで乗車記

今回は山形県庄内町の北月山荘と庄内町役場を結ぶ、庄内町営バス(はっぴーバス)立谷沢川余目線を利用しました。乗車区間は瀬場から余目駅前までです。 庄内町営バスの車内 バスはマイクロバスで正シート21・補助シート5。 瀬場 […]

清河八郎記念館
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 tamaneko 山形旅行記

【庄内町】清河八郎記念館 数多くの自筆の書から感じる 明治維新の魁になった回天倡始

明治維新の魁と言われる清河八郎の没後100年を記念して建てられた「清河八郎記念館」は、出身地である現在の山形県東田川郡庄内町清川にあります。 清河八郎記念館の行き方 清河八郎記念館の最寄り駅は、陸羽西線の清川駅。駅前の通 […]

焼そば専門店 テンテン
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 tamaneko 山形旅行記

【庄内町】焼そば専門店 テンテン モチモチ麺に海苔たっぷり!後がけソースで味わう 庄内焼きそば

今回は余目駅でランチタイム。歩いて行けそうなお店を探して出会ったのが、「焼そば専門店 テンテン」さんです。 焼そば専門店 テンテンの行き方 余目駅から出発。 一幸食堂さんやかなめ食堂さんの前を通り、余目駅前の交差点を右へ […]

麺厨房 煌麺
2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 tamaneko 山形旅行記

【庄内町】麺厨房 煌麺 まろやかなスープと香り豊かな自家製麺を味わう!味玉こってり醤油

陸羽西線から羽越本線の普通列車へ。余目駅での乗り換え待ち時間1時間を使って、今回は山形県庄内町の「麺厨房 煌麺」さんを訪ねました。 麺厨房 煌麺の行き方 銀杏の木が並ぶ駅前通りを歩き、最初の余目駅前交差点を右へ曲がりまし […]

つるや
2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 tamaneko 山形旅行記

【庄内町】つるや 後がけソースでふたつの味わい!焼きそば肉玉入りを楽しむ

今回は余目駅での乗り換え時間を使ってお昼をいただくことに。駅から歩いて帰ってくこれる「つるや」さんへ向かいました。 つるやの行き方 余目駅を背にして駅前から続く通りを歩きます。 ここには余目ホテルさんやかなめ食堂さんがあ […]

あづま屋菓子舗
2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 tamaneko 山形旅行記

【庄内町】あづま屋菓子舗 片手で食べるパフェ!クリームとバナナの甘いコラボ!バナナボート

歴史の街・山形県庄内町清川にある「あづま屋菓子舗(御菓子司 あづま屋)」さん。和菓子や洋菓子を製造・販売されています。 あづま屋菓子舗の行き方 あづま屋菓子舗さんの最寄り駅は、陸羽西線の清川駅。駅前ロータリーのそばを通る […]

Felicita+
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 tamaneko 山形旅行記

【庄内町】Felicita+ 余目駅前で味わう!ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツ

今回は余目駅前の庄内町新産業創造館「クラッセ」1階にある「Felicita+」さんを訪ねました。 Felicita+の行き方 余目駅を背にして右手へ歩いてすぐ、クラッセの大きな三角屋根をのせた建物が見えてきました。入口で […]

カフェ余目製パン
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 tamaneko 山形旅行記

【庄内町】カフェ余目製パン 余目駅前・新産業創造館クラッセ内の人気パン屋さん

今回は余目駅の庄内町新産業創造館「クラッセ」1階にある「カフェ余目製パン」さんを訪ねました。 カフェ余目製パンの行き方 余目駅を背にして右手へ歩いてすぐ、クラッセの大きな三角屋根をのせた建物が見えてきました。 入口で手指 […]

清川塞の神
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 tamaneko 山形旅行記

【庄内町】清川塞の神 木製人形デクサマを持ち集落を勧進 五穀豊穣や子孫繁栄等を祈願

毎年1月3日に山形県庄内町清川地区で行われる伝統行事「清川塞の神」。コロナ禍で内容は変更されましたが、令和4年も開催されました。今回はその時の様子をレポートします。 清川塞の神とは 清川には荘内藩の番所が設けられ、多くの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

キーワードで記事を検索

最新記事

京王バス
京王バス 高速バス 夜行便 プリンセロード バスタ新宿から姫路駅まで 乗車記
2025年9月14日
水焔の能
鶴岡市櫛引 黒川能「第四十回 水焔の能」鑑賞レポート|かがり火に浮かぶ幻想の能舞台に感動
2025年9月7日
喫茶アベル
東急池上線久が原駅 喫茶アベル いぶし銀な喫茶店でいただくモーニングサービス
2025年9月5日
小花
旅人の寄り道グルメ|台東区寿「小花」で味わう魯肉飯と沖縄そばのハーフ&ハーフ
2025年9月4日
都営バス
都営バスで山形県鶴岡市をPR「いってみたいかも鶴岡市 」ラッピングバス2025年8月より運行中!
2025年9月3日
美豆花
【浅草・蔵前】2025年8月オープン!台湾茶房 美豆花で味わう台湾ごはんと豆花
2025年9月2日
東横INN浅草蔵前2
東横INN浅草蔵前2 宿泊記 便利なロケーションと快適さ・美味しい朝食と安心感で選ぶ私の常宿
2025年9月1日
塩生姜らー麺専門店 MANNISH 蔵前店
塩生姜らー麺専門店 MANNISH 蔵前店 夏季限定!冷たい塩生姜らー麺
2025年8月31日
庄内交通 夕陽号
庄内交通 夜行高速バス 夕陽号で渋谷へ!到着後は銭湯で朝風呂を楽しむ!
2025年8月30日
新里とうふ店
【遠野市】新里とうふ店 ひと口で虜に!名産「暮坪かぶ」が引き立てる「寄せ豆腐」の美味しさは
2025年8月29日

プロフィール

IMG_4594

東北旅行を中心に日本各地や台湾など世界各地で街歩きを楽しんでいます。
台湾渡航回数:20回以上 訪問国数:18ヵ国

  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
  • 国内旅行ブログ
  • 乗車記・搭乗記
  • 旅行手配のヒント
  • プライバシーポリシー

twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © たまねこトラベル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
    • 台湾旅行記
    • 韓国旅行記
    • 中国旅行記
    • フィリピン旅行記
    • タイ旅行記
    • ミャンマー旅行記
  • 国内旅行ブログ
    • 北海道旅行記
    • 青森旅行記
    • 秋田旅行記
    • 岩手旅行記
    • 山形旅行記
    • 宮城旅行記
    • 群馬旅行記
    • 栃木旅行記
    • 茨城旅行記
    • 東京旅行記
    • 神奈川旅行記
    • 山梨旅行記
    • 静岡旅行記
    • 長野旅行記
    • 新潟旅行記
    • 愛知旅行記
    • 福岡旅行記
  • 乗車記・搭乗記
    • 鉄道乗車記
    • バス乗車記
    • 航空機搭乗記
  • 旅行手配のヒント
    • 海外航空券予約
    • 海外ホテル予約
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP