2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 tamaneko 東京旅行記アンテナショップでゲット!三陸銘菓かもめの玉子とシライシパンのコラボ!「かもめの玉子パン」 緊急事態宣言の発令延長が続き、なかなか都道府県を跨ぐ旅行がしずらい今、都内に出店されている各地の「アンテナショップ」が注目を集めています。今回は岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」さんで、岩手県をはじめ東北6県の […]
2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 tamaneko 東京旅行記台北餃子次次 有楽町店 駅改札口そば ガード下で味わう魯肉飯と名物鍋貼焼棒餃子ランチセット 有楽町で映画鑑賞の前に昼ごはん。今回はJR有楽町駅改札口そばにある「台北餃子次次 有楽町店」さんに入りました。2021年6月にオープンしたばかり、新宿のお店に続く2号店だそうです。 駅前を行き交う人々が、店先のメニュー看 […]
2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 tamaneko コンビニコンビニで台湾屋台の人気グルメ「大鶏排」香りと味わいで感じる台湾 日本でも最近テイクアウト専門のお店が急増している「大鶏排(ダージーパイ)」ご存じの方も多いのではないでしょうか。身近なコンビニのホットスナックコーナーで販売される大鶏排を食べ比べします。 大鶏排(ダージーパイ)とは 大鶏 […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 tamaneko 東京旅行記松竹圓カフェ 西浅草で寛ぎタイム!パイナップルケーキと台湾紅茶を楽しむ 今回訪れたのは、西浅草にある「松竹圓カフェ」さんです。 松竹圓カフェへの行き方 松竹圓カフェさんの最寄り駅は、東京メトロ銀座線の田原町駅。2番出口から国際通りを三ノ輪方面へ歩き、国際通り浅草一丁目交差点で左へ入ります。か […]
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 tamaneko 東京旅行記夏の小石川植物園を歩く 森林の精気を全身で感じる都会のオアシスで名建築鑑賞 今回訪ねたのは、文京区白山にある「小石川植物園」。正式名は「国立東京大学大学院理学系研究科附属植物園」といわれるとおり、東京大学の教育実習施設です。 小石川植物園へのアクセス 都営地下鉄三田線の白山駅で下車。白山下交差点 […]
2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 tamaneko コンビニおうちでカンタン魯肉飯!ファミマの新商品!お母さん食堂 ごはんにちょいかけ!台湾ルーロー飯 2021年7月27日から静岡県をのぞく全国のファミリーマートさんで発売された、新商品「お母さん食堂 ごはんにちょいかけ!台湾ルーロー飯 (298円税込)」。おかずを作る気力がない仕事帰り、おうちでサッと食べようと思って買 […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 tamaneko 東京旅行記半蔵門 台湾食堂 台湾腸詰炒飯と担仔麺 デザートに愛玉子ランチセット 今回訪ねたのは、千代田区平河町にある「台湾食堂」さん。近くに来る用事があった際、台湾料理を食べたくなり、探して出会いました。 台湾食堂へアクセス 新橋駅前から都営バス橋63系統に乗車しました。車窓には市政会館や日比谷公園 […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 tamaneko 東京旅行記Cha Nova 銀座で味わう台湾の味 ルーローハンと愛玉子セットランチ 今回訪ねたのは、銀座にある台湾茶カフェ「Cha Nova」さん。ちょうどお昼どきだったので、お昼ごはんをいただきました。 Cha Novaの行き方 Cha Novaさんの最寄り駅は、東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅。7番 […]
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 tamaneko コンビニ台湾ビール 台湾紅茶ラガー アッサム紅茶をブレンドした紅茶ラガー 今年5月に発売された「ハニーラガー」に続く第二弾は「紅茶ラガー」。2021年7月27日からローソンさんで発売された新商品「台湾ビール 台湾紅茶ラガー」を早速いただきました。 台湾ビールとは 1919年に創業した「高砂麦酒 […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 tamaneko 神奈川旅行記台湾菜館 横浜中華街で魯肉飯ランチ!あっさりワンタンスープセット 今回訪れたのは、横浜中華街にある「台湾菜館」さん。2021年3月にオープンした台湾料理のお店です。 台湾菜館の行き方 JR根岸線の石川町駅で電車を降りて、北口から横浜中華街を目指して歩きはじめます。延平門から西門通りに入 […]