2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 青森旅行記赤い屋根の喫茶店 駅舎 津軽鉄道 芦野公園駅旧駅舎を修復 改装 太宰治「津軽」にも登場 太宰治の代表作・津軽に登場する、津軽鉄道の芦野公園旧駅舎。近年建物をリノベーション、現在はカフェとして活用されています。今回は、次の列車を待つまでの約1時間、人気のカレーやコーヒーを味わいながら、ゆったりとした時間を […]
2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 青森旅行記青森市 あおもり灯りと紙のページェント 和紙のオブジェが放つ温かい光と雪のコラボ 冬の青森は雪深く寒いイメージが先行しがちですが、この季節ならではの楽しみ方があるのをご存知ですか?それが2018年11月30日から2019年2月11日まで開催されている「あおもり灯りと紙のページェント」 あおもり灯りと紙 […]
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 青森旅行記津軽海峡冬景色歌謡碑めぐり青森駅から津軽半島 龍飛岬へ JR津軽線と路線バスでアクセス 今回はJR青森駅から津軽半島の最北端にある龍飛岬へ向かいます。石川さゆりさんの名曲「津軽海峡・冬景色」で歌われた景色を自分の目で確かめるために。 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 JR青森駅から青森港方面へ歩きます。青 […]
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 青森旅行記戊辰150年 斗南藩ゆかりの地を訪ねる JR大湊線と下北交通路線バスを利用 青森県むつ市 2018年は「明治維新150年」と銘打って、主に九州・中国地方から関東にかけてイベントが行われました。一方、新潟県から東北地方では、「戊辰150年」と書かれたポスターやのぼり旗を目にし、新潟や会津若松、仙台の博物館では、 […]
2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 青森旅行記津軽鉄道 五所川原駅から津軽中里駅 20.7km乗車記 ストーブ列車 金木駅 芦野公園駅で下車 五所川原駅から津軽中里駅まで、営業キロ20.7kmを結ぶ津軽鉄道。沿線には、立佞武多の館や太宰治記念館「斜陽館」、津軽三味線会館など見どころが沢山あります。また、毎年12月から3月にかけて運行されるストーブ列車も大人気。 […]
2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 国内旅行千葉駅 トンかつ弁当 ワンコインで味わう駅弁 冷めて美味しい!ご飯と相性抜群の豚カツ 午後半休を使い、美味しい駅弁を求めてぶらり旅。新橋駅から総武線快速電車で千葉駅へやって来ました。お目当はマンヨーケンさんの「トンかつ弁当」 駅弁屋桶 ペリエ千葉店で買えるトンかつ弁当 ホームからエスカレーターで上がると、 […]
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 tamaneko 台湾旅行記北楓彎豆冰 アイスクリームと金時豆に緑豆沙の共演!嘉義で人気の彎豆冰! 今回は嘉義で人気のアイスクリーム店「北楓彎豆冰」さんの看板メニュー「彎豆冰」をいただきました。 北楓彎豆冰の行き方 嘉義市内で一番の賑わっている文化路夜市から文化路を北上します。中央噴水池を通り過ぎると、同じ文化路でも雰 […]