魚沼こしひかり鮭弁当 米屋のおにぎり屋 菊太郎米穀店 ニュウマン新宿店
毎日朝昼晩で2合食する無類の白ご飯好き…と勝手に豪語している私。最近はウエストを多少気にしつつ、炭水化物は控えないとなぁ…と思うのですが、美味しいおかずに出会うと白ご飯が食べたくなり、美味しい白ご飯が炊けたら、美味しいおかずが欲しくなる…
なかな晴れ間が見えない東京の祝日。当初は遠出を考えていたのですが、雨模様に気分も萎えてしまい、結局部屋でゴロゴロ…お昼前になって、このまま休みが終わっていくのは悲しいなぁ…と思い、電車に乗って向かったのはJR新宿駅。Suicaのペンギン広場 で開催されていた台湾観光PRイベントを覗きました。固くやや辛い煮たとうふ「豆腐干」を試食させていただいたり、舞台のショーや観光PRブースでパンフレットをいただいたり…とちょこっとですが、旅気分に浸りました。
実は、雑誌POPEYEで取り上げられていた、都内のおにぎり屋さん特集を見て、一度おにぎりを食べてみたいなぁ…と思っていたのです。ただ、紹介されてたお店の大半が、土日祝はお休みのところが多くて、難しいかも…と諦めていたのですが、駅ナカのお店だったら開いてるかなぁ…というヒラメキがズバリ的中。一人ほくそ笑むのでした。
ショーケースに並ぶ数々のおにぎり単品を組み合わせて買っても良かったのですが、ちょうどビールのつまみも欲しくなり、おかずがある方がいいかなぁ…ってことで、お弁当から選びました。3種類のうち、購入したのは、「魚沼こしひかり鮭弁当(580円)」自宅に帰って早速いただきました!

ところで、話がそれますが、皆さんは家飲みする時、お酒が先ですか?それともご飯が先ですか?私は前者…お酒でほろ酔いになったところで、白ご飯でしめる派。包装から外へ出すと、おおっ!思っていたより大きめの鮭だなぁ…念のため、いかり豆を買ってきたけど、こりゃ今日は出番なしだなぁ…
ひとくち食べると、脂ののった身と焼けた皮の香ばしさ、磯の風味がほろほろっときて、お弁当のメインディッシュらしく、やや濃いめの塩味がじわーっとくる。たまらずビールをグビッときてプファ〜。いい心地。おにぎりのお供に半分残しておくか…あっという間に350ml缶を飲みきったところで、ちょこっと小休止。


3回戦は、本能のおもむくままに、おにぎりを頬張り、味噌汁をすすり、鮭をいただく…順番なんて気にならない、次に食べたいと思うものに手が伸びる…そして、しめにトロっと熟した梅干。うーん酸っぱいぞ〜ごちそうさまでした。完食です!
【食べ歩きメモ】
米屋のおにぎり屋 菊太郎米穀店 ニュウマン新宿店
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 ニュウマン新宿2階 駅ナカ
電話番号:03-6274-8358
営業時間 08:00-22:00 無休
にほんブログ村
↑ご覧いただき有難うございます!
Your own website,
Ameba Ownd