2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 tamaneko 東京旅行記新小岩 赤丸 まるで宝石箱のような「白玉だんご杏仁豆腐」 総武線新小岩駅南口からはじまる「新小岩ルミエール商店街」にある「赤丸」さんは、滷肉飯や担仔麺、台南担仔米粉麺といった台湾ごはんやスイーツを提供される人気店。2021年に入ってから通い始め、この日で5度目。今日こそはあのス […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 tamaneko 東京旅行記PAIRON(パイロン)飯田橋本店 肉汁飛び出す!ニ大餃子定食 ご飯もの鶏肉飯をセット! 台湾を旅行する際、滞在中に一度は必ず食べる「魯肉飯」。ここ数年の間に、日本でいただく機会がぐっと増えた気がします。魯肉飯を専門で提供されるお店やキッチンカーが登場したり。そして、身近なコンビニのお弁当コーナーに並ぶことも […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 tamaneko 宮城旅行記気仙沼線BRTで震災の記憶と共に訪ねる三陸海岸の旅 2020年春 気仙沼駅から前谷地駅まで、気仙沼線BRT(バス高速輸送システム)を利用したバスたびに出かけました。 気仙沼駅 一ノ関駅から大船渡線でやって来たのは、大船渡線BRTと気仙沼線BRTが分岐する気仙沼駅。 各線から到着・出発す […]
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 tamaneko たまねこ台湾きままに歩こう鶯谷で味わう台湾めし!ワンプレートランチ台湾風鶏排飯 台湾料理 小吃 龍一吟(ロン-ギン) コロナ禍の今できる台湾旅行を都内で。都営バスに乗って東京で台湾たび。「台湾料理 小吃 龍一吟(ロン-ギン)」で台湾めしランチをいただきました。 都営バス草41系統の車窓 浅草寿町から鶯谷駅や町屋駅を経由して足立梅田町を結 […]
2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 tamaneko たまねこ台湾きままに歩こう旅×キッチン SORA 旅するようにふらっと立ち寄り味わう旅ごはん 「旅×キッチン SORA」さんは、サラリーマンの街・新橋で旅好きのオーナーさんがつくる魯肉飯とカレーのお店。 旅×キッチン SORAへ向かう 新橋駅烏森口から桜田公園のそばを通って5分ほど歩きます。新橋界隈には半年ぶりぐ […]
2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 tamaneko 東京旅行記塩生姜らー麺専門店MANNISH 淡路町本店 箸を持ったら食べ終わるまでラーメンに集中! お店のツイートで偶然見かけた「鹹豆漿」に惹かれてやって来たのは、神田にある「塩生姜らー麺専門店MANNISH」さんです。 塩生姜らー麺専門店MANNISH淡路町本店の行き方 今回は都営地下鉄新宿線の小川町駅で下車。A2出 […]
2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 tamaneko 東京旅行記台湾カフェ MEILI 美麗 日本初台湾珈琲専門店で味わったコーヒーとパイナップルケーキ 「台湾カフェ MEILI 美麗」さんは、2020年1月に世田谷区下高井戸にオープンした、日本初の台湾珈琲専門店。木のぬくもりと眩い白壁の店内で、台湾珈琲をはじめ、台湾茶や台湾ごはんを味わいながら、台湾ロスを補うことができ […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 tamaneko たまねこ台湾きままに歩こう台湾ロスに負けない!コンビニスイーツ「台湾カステラ」食べ比べ 台湾カステラは、日本でも現在話題沸騰中の人気スイーツ。ご当地・台湾では「現烤蛋糕」と呼ばれています。2020年から2021年にかけて、私たちに身近なコンビニエンスストア各社からも、相次いで「台湾カステラ」が発売されていま […]
2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月8日 tamaneko 東京旅行記ノーガホテル 秋葉原 東京 宿泊記 アキバにステイを忘れるスタイリッシュなホテル ココロのリフレッシュに都内でひとりホテルステイを楽しむ。2020年9月にオープンしたばかりの「ノーガホテル 秋葉原 東京」さんに宿泊しました。ノーガホテルのブランドとしては、上野に続き2店目。大人的なスタイリッシュな雰囲 […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 tamaneko 東京旅行記FUJI COMMUNICATION (フジ コミュニケーション) 水餃子と台湾ごはんを楽しむお店 印刷や製本関係の企業が多く集まる新宿区水道町。この町の一角にある「FUJI COMMUNICATION (フジ コミュニケーション) 」さんは、平日のランチタイムは水餃子と台湾ごはんをメインに、ディナータイムは台湾料理と […]