2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 tamaneko バス乗車記陸羽西線 代行バス 169便 新庄駅から酒田駅まで乗車記 2022年5月 国道47号線高屋道路の建設工事に伴って、2022年5月14日から長期運休する陸羽西線。代わってバスによる代行輸送が始まりました。今回は初日の14日に清川駅から酒田駅まで、翌15日に新庄駅から清川駅まで同じ169便に乗車し […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡市】cafe BELL カラフルでどこかクラシカルな店内で味わう!いちごアイスパフェ 鶴岡駅付近でパフェを食べたくて、お店を探している際に出会った「cafe BELL」さん。 行き方 駅前ロータリーから続く道路に沿って歩道を歩き、二つ目の交差点(日吉町)で右手にお店を見つけました。 アメリカの街角のような […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡市】麺工房 善 ちょうどいいあっさり味のスープで味わう!チャーシューメン 庄内交通さんの路線バスで訪れたのは、善寶寺さんから近い「麺工房 善」さんです。 行き方 鶴岡駅前から乗車した庄内交通さんの路線バスを「善宝寺バス停」で下車。湯野浜温泉へ向かうバスの後を歩き始め、右の道へ入ります。そして住 […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 tamaneko 山形旅行記【酒田市】めん類専門店 川柳 フワとろのワンタンとあっさりスープで味わうワンタンメン 今回訪ねたのは、山形県酒田市にある「めん類専門店 川柳」さんです。 行き方 酒田市立資料館から酒田の繁華街・中通り商店街から柳小路を中町二丁目方面へ歩いて行くと、右手に川柳さんを見つけました。 店先には「営業中」の看板と […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 tamaneko 山形旅行記【庄内町】Coffee&パブレストラン ホワイトハウス 手作りカレールウと山菜のコラボ!山菜カレー 今回は庄内町余目にある「Coffee&パブレストラン ホワイトハウス」さんを訪ねました。 ホワイトハウスの行き方 余目駅から県道44号線へ出て酒田方面へ。余目八幡神社を過ぎてさらに暫く歩くと、右手に目を惹く正に「白い建物 […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡市羽黒町】オーブンカトウ 庄内豚と春野菜の塩こうじ炒めをメインにしたお肉のランチ 今回は山形県鶴岡市羽黒町にある「オーブンカトウ」さんを訪ねました。同じ敷地エリアにある「羽黒芸術の森・今井アートギャラリー」さんを訪ねた際に出会い、ちょうどランチタイムだったので足を向けます。 オーブンカトウの行き方 今 […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡市温海】道の駅 あつみ しゃりん 身が厚くて柔らかい!一夜干しのイカ焼き 今回は山形県鶴岡市にある「道の駅 あつみ しゃりん」さんを訪ねました。 道の駅 あつみ しゃりんの行き方 道の駅 あつみ しゃりんさんの最寄り駅は、羽越本線の小岩川駅。 駅を出た後、集落を通り抜けて国道7号線へ出ました。 […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 tamaneko 山形旅行記【戸沢村】ごはん処 おめのえ 最上川船下り港隣接 ボリューム満点!日替わりシーフードフライ定食 今回は山形県戸沢村の「ごはん処 おめのえ」さんでランチをいただきました。 ごはん処 おめのえ の行き方 おめのえさんの最寄り駅は、陸羽西線の高屋駅。ここから国道47号線を清川方面へ歩きます。 また古口駅から最上川交通さん […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 tamaneko 山形旅行記【遊佐町】水芭蕉群生地 杉林の中にキラキラ咲く水芭蕉が春の訪れを告げる 今回は山形県遊佐町の小野曽集落から近い「水芭蕉群生地」を訪ねました。きっかけはSNSで投稿された画像に魅せられて。ただ1回目はたどり着けず。まさかこの先にはないだろうとUターンして戻った正にその先に目指す場所があったので […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 tamaneko 山形旅行記酒田市立資料館 第225回企画展 酒田湊の繁栄はここから始まった 河村瑞賢 西廻り航路開設350年 河村瑞賢が西廻り航路を開設した寛文12年(1672)から今年で350年。酒田市立資料館では、2022年4月9日(土曜)から6月20日(月曜)まで、第225回企画展「酒田湊の繁栄はここから始まった 河村瑞賢 西廻り航路開設 […]