2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 tamaneko 山形旅行記路線バスで庄内ラーメンたび 鶴岡市 中華そば屋 こやい 今回は山形県鶴岡市郊外にある「中華そば屋 こやい」で塩中華をいただきました。 中華そば屋 こやい 行き方 JR鶴岡駅前から庄内交通さんの路線バスに乗車。「中華そば屋 こやい」さんの最寄りバス停「城南町」に停車するのは、0 […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 tamaneko 山形旅行記酒田市立資料館 街かど資料館で触れる酒田の今昔 最上川と日本海を結ぶ街「酒田」江戸時代に西回り航路が開かれ、日本各地を結んだ北前船。その物流がもたらした繁栄と今に続く酒田の歴史を触れることができる「酒田市立資料館」を訪ねました。 酒田市立資料館の行き方 酒田市立資料館 […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 tamaneko 山形旅行記山形県鶴岡市大山を歩く 新民館や椙尾神社など 山形県に残る擬洋風建築のひとつ「安良町公民館(鶴岡警察署大山分署)」を訪ねて、山形県鶴岡市大山にやって来ました。徳川幕府の直轄地(天領)だった大山の街並み散策を楽しみ、前回「大山新酒・酒蔵まつり」の際に行けなった場所へも […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 tamaneko 山形旅行記山形県鶴岡市 あつみ温泉を歩く 温泉神社や共同浴場 正面湯など 今回は山形県鶴岡市にある「あつみ温泉」で日帰り街歩きを楽しみました。 月見橋 あつみ温泉駅から乗車した庄内交通さんの路線バスに乗車。バスは温海川をさかのぼって、あつみ温泉街へ。「月見橋」バス停で下車しました。 近くに朱塗 […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 tamaneko 山形旅行記山形県最上町でおくのほそ道を旅する 芭蕉ゆかりの封人の家と分水嶺 今回は「おくのほそ道」の舞台を訪ねて、山形県最上町へ向かいました。 山形県最上町へのアクセス 東京駅から山形新幹線に乗車して新庄駅下車、陸羽東線に乗り換えました。 なお最上町内には、瀬見温泉、鵜杉、大堀、最上、立小路、赤 […]
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 tamaneko 山形旅行記遊佐町 鳥海山を望む月光川河川公園と湧水散歩 山形県酒田市から足をのばして、遊佐町を訪ねました。限られた滞在時間でしたが、夕陽を浴びた鳥海山を眺めたり、湧水でのどを潤したり。充実したひとときを過ごしました。 羽越本線で酒田駅から遊佐駅まで 羽越本線の秋田行き普通電車 […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 tamaneko 山形旅行記山形県庄内町清川 幕末の志士 清河八郎の生誕地を歩く JR陸羽西線に乗車してやって来たのは、山形県庄内町清川。まず街の玄関口・清川駅から、清川歴史公園へ向かいました。 陸羽西線 新庄駅~余目駅(奥の細道最上川ライン)43.0km 乗車記 2020年3月 公園内にある「お食事 […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山形旅行記鶴岡市藤島 東田川文化記念館 明治から現在へ藤島地域の歴史を伝える 今回は山形県鶴岡市藤島にある「東田川文化記念館」を訪ねました。東田川文化記念館は、旧東田川郡役所及び旧東田川郡会議事堂、旧東田川電気事業組合倉庫の3つの建物で構成。現在は、隣接の緑地帯と合せて藤島歴史公園として整備されて […]
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 tamaneko 山形旅行記鶴岡市藤島 ラーメン飛来 もっちり太麺にあっさりスープの中華を味わう! 今回訪れたのは、山形県鶴岡市藤島地区にある「ラーメン飛来」さん。庄内交通さんの路線バスに乗車中、偶然車窓から見つけて立ち寄りました。 ラーメン飛来の行き方 ラーメン飛来さんの最寄り駅はJR藤島駅。駅前から庄内交通さんの路 […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 tamaneko 山形旅行記【庄内町】清川歴史公園 清川関所を復元 最上川水運で栄えた町の歴史を感じるまち歩き拠点 山形県庄内町清川は、最上川の水運で古くから栄えた宿場町。参勤交代の際には、清川から船に乗り換えて最上川を北上し、清水(現在の大蔵村)から陸路、羽州街道に抜けて江戸に向かっていたそうです。また出羽三山詣へ向かう参拝者で賑わ […]