2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 tamaneko 東京旅行記都営バスで訪ねる銭湯 東京都文京区 ふくの湯 今回は都営バスで東京都文京区にある銭湯「ふくの湯」さんを訪ねました。 ふくの湯の行き方 東京駅丸の内北口から出発する都営バス「東43 荒川土手行き」に乗車し、千駄木五丁目のバス停で下車します。 横断歩道を渡った向かい側に […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 tamaneko 東京旅行記都営地下鉄浅草線の馬込駅から街歩き! 今回は都営地下鉄浅草線の馬込駅から街歩き。いろいろ寄り道をしながら西馬込までブラブラしました。 松原橋 都営浅草線の馬込駅のA1出口から地上に出ると、頭上を通っているのが「松原橋」昭和15年に完成した日本初のループ式立体 […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 tamaneko 東京旅行記台湾豆乳大王 鹹豆漿や魯肉飯など台湾の人気料理を東京・神保町で楽しむ 東京・神保町にオープンした「台湾豆乳大王」さんを訪ねました。午前8時から営業されていて、台湾の朝ごはん「鹹豆漿」や豆乳の他、魯肉飯や鶏肉飯といったご飯ものもあり、ランチタイムの午後2時まで営業されています。(2020年6 […]
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 tamaneko 東京旅行記ホテルステイシード 大田馬込駅前 無料朝食付き!都営浅草線駅近のビジネスホテル 今回宿泊したホテルステイシードさんは、都営地下鉄浅草線の馬込駅すぐの場所にある便利なビジネスホテル。 ホテルステイシードへの行き方 ホテルステイシードさんは、都営地下鉄浅草線の馬込駅のA3出口から歩いてすぐ。第二京浜(国 […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 tamaneko 東京旅行記台湾式朝御飯 喜喜豆漿 台湾旅行で食べたあの味を東京で味わう! 今回訪ねたのは、東京都大田区仲六郷にある「台湾式朝御飯 喜喜豆漿」さんです。 台湾式朝御飯 喜喜豆漿の行き方 まず京急本線の雑色駅で下車して、改札口を出た後に左へ。高架沿いを川崎方面へ歩いて一つ目の路地を右へ。少し進んだ […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 tamaneko 東京旅行記【神田須田町】台湾伝統豆花専門店 東京豆花工房 生姜シロップがかかった温かい豆花 台湾の人気スイーツ「豆花」を都内で。今回は、千代田区神田須田町にある「東京豆花工房」さんを訪ねました。 東京豆花工房の行き方 お店は、東京メトロの新御茶ノ水駅かJR中央線の御茶ノ水駅が最寄り駅。秋葉原駅からでも、歩けない […]
2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 tamaneko 東京旅行記【下北沢】台湾料理 光春 でんぷがのった魯肉飯とマナガツオ(真魚鰹)の汁ビーフン 今回は、雑誌「POPEYE」2019年4月号で紹介されていた、下北沢の「台湾料理 光春」さんを訪ねました。 台湾料理 光春の行き方 光春さんの最寄り駅は、京王井の頭線の池ノ上駅。 北側出口から下北沢方面へ線路沿いを歩くと […]
2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 tamaneko 東京旅行記パーコーカレー担々麺 四条富小路 麺屋 虎杖 有楽町 日本が育てたラーメン文化の進化系 今回は東京・有楽町にある「四条富小路 麺屋 虎杖(いたどり) 有楽町」さんのパーコーカレー担々麺をいただきます。 四条富小路 麺屋 虎杖 有楽町への行き方 JR有楽町駅で下車して京橋口から出ると、正面向かい側にあるのが東 […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 東京旅行記水明亭 明治神宮球場内売店 Swallows LADIES DAY限定メニュー冷やし明太とろろうどん 明治神宮野球場で2018年6月9日(土)に開催された、東京ヤクルトスワローズとオリックス・バファローズの試合を観戦。 明治神宮野球場 Swallows LADIES DAY この日は「Swallows LADIES DA […]
2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 東京旅行記都営三田線内幸町駅 本格タイ料理 BANG SAEN 新橋店 トムヤムラーメン等本格的タイ料理 平日昼下がりの新橋。路地裏で発見した気になるタイ料理のお店「本格タイ料理 BANG SAEN 新橋店」で、ランチであのラーメンをいただきました。 本格タイ料理 BANG SAEN 新橋店への行き方 外堀通りと日比谷通りが […]