【酒田市】自家焙煎珈琲店 草木舎 あたたかい空間で味わうこだわりのコーヒーとスイーツ
今回訪ねたのは、酒田市松山地区にある『自家焙煎珈琲店 草木舎』さん。
以前は近くの交差点のそばで営業されていましたが、2024年9月6日より新店舗で営業を再開されました。
新しい店舗は、周囲に溶け込むような落ち着いた佇まい。
また店内はクラシカルな雰囲気が漂い、オープンな空間と小部屋のようなプライベートな空間がほどよく配置されています。
照明の温かみ、木のぬくもりが心地よく、ほっと一息つける場所です。
Table of Contents
お店のこだわりと温かいおもてなし
席に着くと、温かいおしぼりタオルとお冷を提供してくださる心遣いが嬉しい。
メニューを開くと、珈琲へのこだわりが伝わってきます。
コーヒー豆の販売もされており、
「眺海・森のブレンド」
「三太郎ブレンド」
といった地域にちなんだブレンドコーヒーもあり、私は豆を買うために立ち寄ることも。
さらに、駐車スペースの近くには焙煎コーヒー豆の自動販売機も設置されていて、
いつでも美味しいコーヒーを楽しめることができます。
休日の夕方、極深煎ペルーとともに
訪れたのは寒い日の夕方。
温かいコーヒーでブレイクタイムを過ごしたくて、窓側の席へ。
お店の方が「寒いでしょう」と、レトロな小型ストーブをそっと席に持ってきてくださる心遣いに、じんわりと心が温まりました。
この日いただいたのは、
☕ 極深煎ペルー・チャンチャマイヨ
とろりとした風味と苦味が絶妙なバランスのフレンチロースト。
🍰 自家製ベイクドチーズケーキ
自家製サワークリームと生クリーム入りの濃厚な味わい。メレンゲのおまけ付き!
さらに、お店の方が試作のティラミスをサービスしてくださり、嬉しいサプライズも!
コーヒーとスイーツの相性の良さを改めて実感しました。
ちなみに、コーヒー以外のドリンク(フロート含む)とスイーツを一緒にオーダーすると50円引きになるのも嬉しいポイント。
まとめ
新店舗になっても変わらない、心地よい雰囲気とこだわりのコーヒー。そして、心温まるおもてなし。草木舎さんは、ほっと一息つきたいときに訪れたい、とっておきの場所です。
次はどのブレンドを試そうか、また訪れるのが楽しみになりました!
お店情報
店名:自家焙煎珈琲店 草木舎
住所:山形県酒田市肴町16−2
駐車場:あり(焙煎コーヒー豆の自動販売機も設置)
※詳細はお店の公式情報をご確認ください。
https://www.instagram.com/somokusya_coffee/
ぜひ、こだわりのコーヒーを味わいに訪れてみてはいかがでしょうか? ☕✨近くには「松山文化伝承館」さんもあり、散策の途中に立ち寄るのもオススメです。