2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記 内埔郷 海の神様 媽祖を祀る内埔天后宮 今回は、金讃鳳梨や甘蔗の栽培が盛んな町・屏東県内埔郷にある内埔天后宮を訪ねます。 内埔天后宮の行き方 台鐵屏東駅前にある屏東轉運站から、屏東客運の8231、8232、8237、8238番の路線バスに乗車。内埔のバス停で下 […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記 内埔郷 豐田老街 廟の前に集う!安くて美味しい食べ歩き! 今回は、屏東県内埔郷にある「豐田老街」を街歩き。周辺は客家の人々が多く暮らしており、客家料理を食べることもできます。 豐田老街の街並み 豐田老街では道路に面してバロック様式の建物続き、台北の大稲埕と雰囲気と似ています。 […]
2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記 内埔郷 昌黎祠 学問の神様 韓愈を祀る廟 今回は、金讃鳳梨や甘蔗の栽培が盛んな町・屏東県内埔郷にある「昌黎祠」を訪ねます。 昌黎祠の行き方 台鐵屏東駅前にある屏東轉運站から、屏東客運の8231、8232、8237、8238番の路線バスに乗車。内埔のバス停で下車し […]
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記 内埔郷 陽濟院老街でぶらり街歩き 客家の人々が今に伝える暮らしに触れる集落 中国・清が康熙帝の時代末期、大陸から渡ってきた客家の人々が、龍頸溪の河畔から土地を開墾をはじめ、街を作り上げてきました。今回はその足跡が多く残る「陽濟院老街(内埔老街)」を散策しながら街の歴史を辿っていくことにします。 […]
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記 内埔郷 龍頸溪溪畔公園 客家文化を未来に伝える緑と水辺の公園 屏東バスターミナルから潮州行き屏東客運の路線バスに乗車。やって来たのは內埔郷です。バスを降りると、傍にはティースタンドや臭臭鍋のお店があり。食事をとってもいいかなと思ったのですが、滞在時間1時間しかとれそうにないので…後 […]
2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 tamaneko 台湾旅行記 内埔郷 李氏宗祠 モダンな門構え!先祖と共に今を暮らす! 今回は屏東県内埔郷にある「李氏宗祠 」を訪ねました。李氏宗祠は、日本統治時代の大正年間(1912-1925年)に建設された、李氏の先祖代々の位牌を祀る宗祠。表から見ると、かなりモダンな様相です。 李氏宗祠の行き方 李氏宗 […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記 内埔郷 內埔尖美八寶冰 陽濟院老街の街歩き後にたっぷり八寶冰 屏東県内埔郷は客家の人々が多く暮らす郷。陽濟院老街では、古い街並みや美味しい客家料理を求めて、大勢の方で賑わっています。今回は陽濟院老街から近い「內埔尖美八寶冰」さんでかき氷をいただきます。 內埔尖美八寶冰の行き方 內埔 […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記 内埔郷 六堆客家文化園区 イベント開催もあり!客家文化に触れるテーマパーク 屏東縣内埔郷にある「六堆客家文化園区」は、小さなお子様から大人の方まで楽しむことができる、六堆客家文化のテーマパーク。苗栗縣にある台湾客家文化館と共に、台湾客家の情報を発信されています。 六堆客家文化園区への行き方 台湾 […]
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記 内埔郷 屏東龍泉觀光啤酒廠 龍泉啤酒の歴史学んだ後は試飲 ビール酵母アイスクリーム人気 台灣啤酒と共に台湾でビールを製造する台灣青啤股份有限公司は、龍泉ビールのブランドでお馴染みのメーカー。最近では、製造されているバナナや檸檬、水蜜桃などのフルーツビールを店頭で見かけることも多いですね。今回は屏東県内埔郷に […]