2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記嘉義人火雞肉飯 早朝から火雞肉飯を食べる! 嘉義の名物料理・火雞肉飯の食べ歩き。今回は1988年創立の「嘉義人火雞肉飯」さんを訪ねました。 嘉義人火雞肉飯の行き方 嘉義市街地を通る垂楊路沿いにあります。台湾高鉄の嘉義駅から台鉄嘉義駅(後駅)を経由して嘉義公園へ向か […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記嘉義 阿麗雞肉飯 あっさりだけど奥深いタレが決め手の鶏肉飯!朝からペロッと完食! 今回は早朝から営業されて、朝ごはんに嘉義の人気ご飯もの「鶏肉飯」を食べることができる「阿麗雞肉飯」さんを訪ねました。 阿麗雞肉飯への行き方 嘉義で人気の街角食堂が集う、東門圓環。ここから和平路を少し北へ上がったところに「 […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 台湾旅行記二和珍 1945年創業 艋舺地区で老舗のパイナップルケーキ2種を食べ比べ!鳳梨酥と鳳黄酥 今回訪れた二和珍さんは、1945年に台北市萬華区和平西路で創業。現在の3代目店主まで実に70年以上続く、糕餅(伝統的なお菓子)の老店です。 二和珍への行き方 台北MRT龍山寺站で下車後、艋舺公園に繋がる三水街へ入って康定 […]
2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記高雄市鳳山区 50年老店筒仔米糕 親子三代で60年をこえる老舗の米糕 高雄市鳳山区にある「50年老店筒仔米糕」は、お爺さんとお父さん、お孫さんの親子三代で切り盛りで切り盛りさせている人気の食堂です。光遠路に面した台湾式アーケード「亭子脚」の下にテーブル席が並び、奥が厨房。ちなみに「50年老 […]
2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 台湾旅行記黔園川菜小吃館 台北一の繁華街・西門エリアで味わう!本格的な四川料理 今回訪ねた「黔園川菜小吃館」さんは、創立1958年の台北を代表する老舗。ところで皆さんは、川菜って何料理かわかりますか?私は最初、川魚や川の藻を行った料理なんだろうな…って思っていたのですが、さにあらず。答えは四川料理だ […]
2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月6日 tamaneko 航空機搭乗記エバー航空 BR107便 成田空港発 高雄空港行き 2019年9月搭乗記 座席指定 機内食等 2019年9月の台湾行き旅行は、エバー航空さんを利用しました。 エバー航空 BR107便のフライトスケジュール エバー航空 BR107便は、フライトスケジュールは、成田空港12:45に出発して高雄空港に15:40に到着予 […]
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 tamaneko 福島旅行記阿武隈急行 新型車両 AB900系電車とラッピングトレイン 政宗ブルーライナー 2019年7月1日に出発式を終えて営業運転を始めた、阿武隈急行の新型車両・AB900系電車を訪ねて、福島駅へ向かいました。 阿武隈急行さんのホームページでは、AB900系電車と政宗ブルーライナーの運行予定を紹介(※201 […]
2019年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山形旅行記山形鉄道フラワー長井線 ローカル線プロレス 車内やホームで白熱ファイト!! 山形鉄道フラワー長井線で2019年9月22日に運行された、特別列車「ローカル線プロレス」宮内駅で目撃した模様をレポートします。 ローカル線プロレス専用列車の車両編成 ローカル線プロレスの専用列車は、荒砥方面からYR-88 […]
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 tamaneko 山形旅行記山形県米沢市 上杉伯爵邸 山形県米沢市にある上杉伯爵邸は、上杉家第十四代当主・茂憲の本宅として、明治29年(1896年)に建てられました。 現在の建物は火災にあった後、大正14年(1925年)に銅板葦きで総ヒノキの入母屋造で再建。また、庭園は東京 […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 tamaneko 台湾旅行記成都楊桃冰 台北捷運西門駅からすぐ!50年老舗の素朴な味わい!鳳梨氷 台北の繁華街・西門町にある「成都楊桃冰」さんは、1966年創業の老舗。楊桃(スターフルーツ)や鳳梨(パイナップル)を使った飲み物や氷が人気のお店です。 成都楊桃冰の行き方 成都楊桃冰の最寄り駅は、台北捷運の西門駅。出 […]