2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 tamaneko 福島旅行記JR常磐線 全線運転再開記念 岩沼駅からいわき駅へ 浜通り駆け抜ける 2020年3月14日から、9年ぶりに不通区間の富岡駅〜浪江駅の運行再開し、常磐線は全線で運行されることになりました。今回は青春18きっぷを使って、都内から常磐線の終点・岩沼駅からいわき駅へ向かいました。(2020年3月1 […]
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 山形旅行記湯田川温泉 梅林公園 咲き始めた梅の花とふきのとう 鳥海山を望む 山形県鶴岡市の湯田川温泉にある、つかさや旅館さんで1泊した翌朝。宿から歩いて行ける梅林公園へ足をのばしました。仲居さんの話では、梅が咲き始めているとのこと。楽しみです。 階段を上がってゆく、確かに梅の木に花が…青空とコラ […]
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 tamaneko 台湾旅行記意麺王 下町風情漂う地元の人気店で食べる!乾意麺と豬心 今回訪れた意麺王さんは、地元の人たちに人気のお店。大稻埕公園や迪化街、寧夏夜市から近く、街歩きの途中にふらっと立ち寄ることができます。 意麺王の行き方 台北メトロ雙連站から淡水河へ向かって、民生西路を歩いて重慶北路に。続 […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 山形旅行記鶴岡市 湯田川温泉 つかさや旅館 温泉宿でのんびり寛ぐひとり旅 今回は山形県鶴岡市の山間にある湯田川温泉へ行ってきました。 片手には、鶴岡市出身の藤沢周平さんの作品「周平独言(中公文庫)」を持参。出羽三山などご当地の話が語られており、旅行の友におススメの一冊です。 &n […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 tamaneko 台湾旅行記林家乾麺 モチモチの乾麺とトロトロの黄身が美味しい!蛋包魚丸湯の朝ご飯 今回は台北市内の中正紀念堂から近い、乾麺の人気店・「林家乾麺」さんへ。 林家乾麺の行き方 訪れたのは、土曜日の朝。最寄り駅の台北MRT中正紀念堂駅から寧波西街を歩きます。通りにはどことなくゆるやかな空気が流れていました。 […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 tamaneko 山形旅行記湯田川温泉 つかさや旅館 温泉宿で寛ぐひとり旅 今回は山形県鶴岡市の山間にある湯田川温泉へ行ってきました。 片手には、鶴岡市出身の藤沢周平さんの作品「周平独言(中公文庫)」を持参。出羽三山などご当地の話が語られており、旅行の友におススメの一冊です。 湯田川温泉まで、J […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記引退直前のキハ40系気動車に乗車!羽越本線 あつみ温泉駅から鶴岡駅へ 2020年3月14日にダイヤ改正から、新型電気式気動車「GV-E400系」導入により、羽越本線、磐越西線、米坂線、信越本線から引退する国鉄形気動車「キハ40系」。 今回あつみ温泉 […]
2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 tamaneko 本と街歩き角川書店「味のふるさと22 山形の味」芋煮会や笹巻・寒ダラ鍋など 山形市の最上義光歴史館向かいにある、香澄堂書店さんで 「味のふるさと22 山形の味 (角川書店) 」を購入。裏表紙を見ると、初版発行は昭和53年7月20日。40年以上に渡って読み継がれてきた1冊なんですね。こういう1冊に […]
2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 台湾旅行記萬華区 東石順蚵仔煎 小ぶりだけどプリプリの牡蠣が入ったチャーハンを味わう! 今回訪れたお店は、今でも下町の雰囲気が残る、台北市萬華区にある「東石順蚵仔煎」さんです。 東石順蚵仔煎の行き方 東石順蚵仔煎さんの最寄り駅は、台北メトロの龍山寺駅。地上に出たら、華西街夜市を経由して15分くらい。お店の近 […]
2020年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 tamaneko 台湾旅行記津津豆漿店 揚げたてサクサク中もっちり炸蛋餅と優しい味わい豆漿の朝ごはん! 台湾の朝ご飯といえば、蛋餅と豆漿。最近では、この組み合わせが観光客にも広く知れ渡るようになりました。今回訪れたのは、津津豆漿店さん。お店は延三夜市エリアにあり、新北市など郊外から台北へバイクで通勤通学でやって来る人々の朝 […]