2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 tamaneko 山形旅行記【庄内町】清川歴史公園 清川関所を復元 最上川水運で栄えた町の歴史を感じるまち歩き拠点 山形県庄内町清川は、最上川の水運で古くから栄えた宿場町。参勤交代の際には、清川から船に乗り換えて最上川を北上し、清水(現在の大蔵村)から陸路、羽州街道に抜けて江戸に向かっていたそうです。また出羽三山詣へ向かう参拝者で賑わ […]
2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 tamaneko 山形旅行記庄内交通 エスモールバスターミナルから朝日庁舎まで 329系統 路線バス乗車記 今回は、鶴岡駅前のエスモールバスターミナルと朝日庁舎バス停を結ぶ、庄内交通さんの329系統・路線バスを利用しました。なお、エスモールバスターミナル~朝日庁舎を結ぶ路線は、329系統の他に、朝日庁舎の西大鳥まで向かう324 […]
2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 台湾旅行記珠記大橋頭油飯 朝から至福なひととき トロっと半熟目玉焼きをのせた魯肉飯 今回朝ごはんを食べに向かったのは、台北市大同區にある珠記大橋頭油飯さん。魯肉飯と滷白菜をいただきました。 珠記大橋頭油飯への行き方 珠記大橋頭油飯さんの最寄り駅は、台北メトロ中和新蘆線の大橋頭站。淡水信義線から乗り換えが […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 山形旅行記庄内交通 エスモールバスターミナルから机まで 311系統 路線バス乗車記 今回は、鶴岡駅前のエスモールバスターミナルと机バス停を結ぶ、庄内交通さん 311系統の路線バスを利用しました。なお、エスモールバスターミナル~机を結ぶ路線は、311系統の他に、美原町から小真木原運動公園前、小真木、一本杉 […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 台湾旅行記杉味豆花 優しい味わいのシロップに包まれた傅統豆花を味わう! 今回ご紹介する杉味豆花さんは、豆花など台湾の伝統的スイーツの人気店。以前は延三夜市にあったのですが、 現在は台北メトロの雙連駅の近くに移転されています。 杉味豆花の行き方 杉味豆花さんの最寄り駅は、台北メトロの雙連駅。1 […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 山形旅行記庄内交通 エスモールバスターミナルから清川まで 081系統 路線バス乗車記 今回は、鶴岡駅前のエスモールバスターミナルと庄内町清川を結ぶ、庄内交通さん 081系統の路線バスを利用しました。 乗車した区間は、エスモールバスターミナルから終点・清川まで。車窓から見えた景色をレポートします。 エスモー […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 tamaneko 東京旅行記台湾式朝御飯 喜喜豆漿 台湾旅行で食べたあの味を東京で味わう! 今回訪ねたのは、東京都大田区仲六郷にある「台湾式朝御飯 喜喜豆漿」さんです。 台湾式朝御飯 喜喜豆漿の行き方 まず京急本線の雑色駅で下車して、改札口を出た後に左へ。高架沿いを川崎方面へ歩いて一つ目の路地を右へ。少し進んだ […]
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 山形旅行記庄内交通 エスモールバスターミナルから上松根まで 321系統 路線バス乗車記 今回は、庄内交通さんがエスモールバスターミナルと上松根を結ぶ、321系統の路線バスを利用しました。乗車した区間は、エスモールバスターミナルから上松根まで。車窓から見えた景色と、下車した終点・上松根でプチ街歩きした模様をレ […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 山形旅行記庄内交通 鼠ヶ関駅前から平沢まで 202系統 路線バス乗車記 今回は、庄内交通さんの温海営業所と平沢を結ぶ、202系統の路線バスを利用しました。乗車した区間は、鼠ヶ関駅前から平沢まで。車窓から見えた景色と、下車した終点・平沢で街歩きした模様をレポートします。 鼠ヶ関駅前からイオンタ […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山形旅行記鶴岡市 越沢そば処 まやのやかた 季節限定!寒ざらし越沢そばを味わう! 庄内交通さんの路線バスでやって来たのは、山形県鶴岡市越沢。湯田川温泉・鶴岡駅前方面へ向かう便が出発するまで、乗り換え時間を使って昼食をいただくことに。今回は運転手さんに教えてもらった「越沢そば処 まやのやかた」さんへ足を […]