2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 tamaneko 山形旅行記遊佐駅からレンタサイクルで遊佐町ぐるり街歩き 今回はJR遊佐駅からレンタサイクルを利用して、遊佐町で街歩きを楽しみました。 NPO遊佐鳥海観光協会 JR遊佐駅にある遊佐鳥海観光協会さんでレンタサイクルを借ります。受付で申込書に必要事項を記入後、自転車のカギを受け取り […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 tamaneko 山形旅行記【遊佐町】清水森食堂 空き店舗をDIYで再生!遊佐時間で営業する地域密着の食堂 清水森食堂さんは、山形県遊佐町吹浦で2020年7月15日にオープンしたばかりの地域密着の食堂。地元・遊佐町で採れた新鮮な野菜や旬な食材も使った料理を提供されています。 清水森食堂の遊佐時間とは 水・木曜日はランチタイムに […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 tamaneko 山形旅行記路線バスで庄内ラーメンたび 鶴岡市 味な店 成華 今回は山形県鶴岡市の郊外にある「味な店 成華」さんで、二種盛りチャーシュー麺をいただきました。 味な店 成華 への行き方 鶴岡駅前から庄内交通さんの路線バスに乗車。新落合バス停で下車しました。終点の朝日庁舎からでも、味な […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 tamaneko 東京旅行記台湾茶房 家豆花 今回は、東京都浅草橋の「台湾茶房 家豆花」さんを訪ねました。車や人々が行き交う江戸通りから店内へ入ると、どこでもドアで台湾へやって来たような不思議な感覚になりました。店内の装飾や雰囲気から、ここには「台湾時間」が流れてい […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 tamaneko 山形旅行記紙月書房 カフェ併設 文翔館近く街歩きで立ち寄りたい古書店 毎回旅先で古書店に立ち寄って、本と出会うのを楽しみにしています。今回は、山形市の中心部・文翔館の裏手すぐの場所にある「紙月書房」さんを訪ねました。 この日、お店の前にやって来たのは10:30過ぎ。店内に入ると、正面にカウ […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 tamaneko 山形旅行記香澄堂書店 公園通り沿い 最上義光歴史館向かいの古書店 山形市で最初に訪ねた本屋さんが「香澄堂書店」さん。偶然、香澄堂書店さんのブログを拝見したことをきっかけに、ホームページにたどり着きました。画像から伝わる、お店の雰囲気のに惹かれて訪問。ただし、次に山形駅を出発する時間が決 […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 tamaneko 山形旅行記路線バスで庄内ラーメンたび 鶴岡市 中華そば屋 こやい 今回は山形県鶴岡市郊外にある「中華そば屋 こやい」で塩中華をいただきました。 中華そば屋 こやい 行き方 JR鶴岡駅前から庄内交通さんの路線バスに乗車。「中華そば屋 こやい」さんの最寄りバス停「城南町」に停車するのは、0 […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 tamaneko 鉄道乗車記特急いなほ7号 新潟駅から遊佐駅まで乗車記 2020年10月 今回は新潟駅から遊佐駅まで乗車した「特急いなほ7号」の車内の様子や車窓などレポートします。 新潟駅で上越新幹線から乗り換え Maxとき321号で、新潟駅11番線に14:49到着しました。その際、進行方向に向かって右側ドア […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 tamaneko 鉄道乗車記Maxとき321号 東京駅から新潟駅まで乗車記 2020年10月 今回は東京駅から新潟駅まで、上越新幹線「Maxとき321号」に乗車しました。 Maxとき321号の時刻表 Maxとき321号は東京駅を12:40に出発。 上野駅12:46、 大宮駅13:06、 高崎駅13:31、 上毛高 […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 tamaneko 山形旅行記酒田市立資料館 街かど資料館で触れる酒田の今昔 最上川と日本海を結ぶ街「酒田」江戸時代に西回り航路が開かれ、日本各地を結んだ北前船。その物流がもたらした繁栄と今に続く酒田の歴史を触れることができる「酒田市立資料館」を訪ねました。 酒田市立資料館の行き方 酒田市立資料館 […]