2015年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 宮城旅行記石巻線 女川駅 駅併設の女川温泉ゆぽっぽでゆったり 三陸のホヤをお土産に 仙台七夕まつりで賑わう仙台市内で1泊した翌日。仙台駅から乗り鉄旅を楽しみます。今年5月30日に開業した仙石東北ラインのディーゼルハイブリッド車両HB-E210系、石巻で石巻線のディーゼルカーに乗り換えて約2時間。終点の女 […]
2015年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 tamaneko 宮城旅行記【仙台駅】伊達の牛たん本舗 牛たん定食 とろける牛たんで夏バテ解消! 炎天下でのコンサートグッズ購入という目的を終えて、会場をあとに長町駅からJR東北本線で仙台駅へやって来ました。時計の針は午後1時過ぎ…そう言えば、朝におにぎり食べてから、何も食べてなかったなぁ~と思ったらお腹がぐーぐー鳴 […]
2015年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 宮城旅行記仙台七夕祭り2015 華麗な吹流しが真夏の太陽の下で風に揺れる 一昨日まで宮城県杜の都・仙台へ行ってきました。予定していた日程にちょうど催されていた「仙台七夕祭り」アーケード街にズラッと飾られた“吹流し”がとても印象的ですよね。一度は見てみたかったので、喜び勇んで、いざ仙台駅に到着し […]
2015年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 国内旅行滋賀県大津 東横イン京都琵琶湖大津 トレインビューなホテル 京都に1泊2日で旅行を計画したのですが、手頃なビジネスホテルが予約できず困っていました。出発の1週間前になっても見つからず焦っていた時、以前会員になった東横インさんのサイトで偶然1室発見!急いで予約を入れました。場所は、 […]
2015年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 東京旅行記新橋 タイの食卓オールドタイランド トムヤンクン冷麺「トムヤムイェン」味わう 梅雨の合間の眩しい日差しがグングン気温をあげて、蒸し暑さを演出したお昼前。会社の上司とランチへ出かけました。私は最近緊縮財政でお弁当が多くて、お店にすっかり疎くなっているので、お任せしてつれ来ていただいたのが、新橋駅に近 […]
2015年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 宮城旅行記石巻駅とB級グルメ「石巻焼きそば」を堪能♪お供には白ご飯 仙石線・仙石東北ラインで石巻へ その3 改札口を通りすぎて、駅舎を振り返ると、以外にも明るさの中にもモダンなスタイル。さーて、時間はちょうどお昼時。先ほどのマッガッタンライナーの車内で、お子様連れのご家族が話されていた「石巻焼きそば」が気になり…探してみること […]
2015年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 宮城旅行記仙石線沿線模様と石巻駅 009がお出迎え 仙石線・仙石東北ラインで石巻へ その2 しばらく地下を走った石巻線は、陸前原ノ町駅を出て苦竹駅へ向かう間に地上へと上がり、いつしか高架線を走るようになります。このあたりの変化って東京メトロ銀座線の渋谷駅手間の現象と似てるよな。そして次の小鶴新田駅へ到着する頃に […]
2015年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 tamaneko 東京旅行記練馬区 甘味処 華樓 宇治小豆氷 手動かき氷機から生み出された氷のシャワカリ感 都内のかき氷屋さんめぐりが、私の中では週末の楽しみになっています。かきごおりすとに掲載されているお店を毎週1店訪れて、美味しいかき氷をいただいて、周辺を散策して帰るだけ…なのですが、いろいろな出会いや発見があったりして、 […]
2015年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記東海道新幹線 スジャータアイスクリーム(バニラ)食べごろを探る 名古屋での約5時間余りの滞在を終えて、慌ただしく帰路に。新幹線ホームで駅弁でも買って帰ろうかなぁ…と思ったものの、そこまで食欲もわかず取り敢えず車内へ。 直前に自動券売機で席を取る時、タッチの差で2人席の窓際・E席が […]
2015年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 東京旅行記名古屋 古今茶家 抹茶とミルクのコラボかき氷にアイスクリームと小豆を添えて 夏に名古屋に来ると、駅前の高島屋にある赤福さんで赤福氷をいただくのが、お約束になっているのですが、今回は「かきごおりすと」で掲載されていたお店にむかいます。地下鉄栄駅で下車して、デパート丸栄本館を探します。ポツポツと雨が […]