2016年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 東京旅行記清澄白河 ハネカフェ(hane-cafe)プレートをランチタイムに 空港ラウンジの様な空間 今日は午後半休を使って、ちょっと遠出のランチタイムを楽しみました。地下鉄を乗り継いで下車したのは半蔵門線の清澄白河駅。清澄庭園に近い出口から外へ出たら、清澄通りを深川方面へと歩きます。2分ぐらいで目的のお店・ ハネカフェ […]
2016年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 東京旅行記甘味処いちょうの木 甘いものが好きな方の夢のコラボ!大福かき氷を味わう♪ 昨日は13時半で業務終了する午後半休。仕事の引き継ぎと整理を終えて職場をでました。夜に映画を観る予定にしているので、それまでどこかでご飯でも食べてまったりするか…と銀座・汐留付近を歩いていたのですが、お目当ての台湾料理の […]
2016年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 国内旅行京都駅「生姜焼きとメンチカツ弁当 1日お疲れ様にジューシーなメンチカツとビール! 無事この日のイベントを終えて、タクシーに乗り合わせて京都駅まで戻ってきました。予約した新幹線の出発まで時間ができたので、各自お土産などゆっくり買い物を。そう言えば、今日はお昼食べてなかったなぁ…と私のお目当は駅弁!でも時 […]
2016年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 tamaneko 静岡旅行記熱海駅 桜海老とじゃこの海物語 春を呼ぶ桜えびとじゃこの美味しさを駅弁で 伊豆高原駅で催された伊豆急行さんのイベントからの帰り、熱海駅で途中下車。取り損ねたお昼を美味しい駅弁で…と構内にあるスタンド・駅弁屋さんを覗きました。ショーケースに並んだお弁当はどれも食欲をそそり、目移りばかりしてしまい […]
2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 tamaneko 鉄道乗車記伊豆急でんしゃまつり2016 リゾート21・にゃらん号や8000系電車床下見学に大興奮! 久しぶりに青春18きっぷを使って出かけた旅は、未乗の伊東線乗り鉄から。終点伊東駅からさらにその先へ、別に切符を購入して伊豆急行の普通電車に乗車しました。あいにくの曇り空ですが、時折のぞかせる海は少し波はあるものの穏やか。 […]
2016年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 国内旅行京の冬の旅 非公開文化財特別公開めぐりその1 相国寺 長徳院 岸派の水墨障壁画を鑑賞 週末京都でのイベントに参加する合間の時間を使い、折角なのでちょっと街歩きを楽しみました。普段見ることができない非公開文化財が特別に公開される「京の冬の旅」は、毎年色々なテーマで開催されます。50回目の今年のテーマは「禅ー […]
2016年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 国内旅行羽生駅前 小川 ゆでめん店 大盛り天麩羅ひもかわうどん 秩父鉄道全線乗車と沿線グルメその1 年末に訪れた秩父鉄道と沿線での思い出を今回から何回かに分けて連載していきます。良ければご覧くださいね。 さて、朝早くに地元の駅を出発して、2回乗換をして到着したのは羽生駅。この駅は秩父鉄道と東武伊勢崎線が接続しています。 […]
2016年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 東京旅行記總持寺(西新井大師)幻の鉄道・西板線を偲ぶ 東武大師線大師前駅から初詣に向かう 清々しい晴天で迎えた新年。明けましておめでとうございます。前回の書いたブログから前後してしまいましたが、改めまして。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今年も東京を中心にした街歩き・小旅行を中心に、時には好き […]
2016年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記比叡山鉄道 坂本ケーブル 日本一長いケーブルカーで行く初詣! 今年の年始の初詣は少し遠出して滋賀県までやって来ました。満員の新快速を比叡山坂本駅で下車して駅前からタクシーで始発駅・ケーブル坂本駅へ向かいました。降りて駅舎へ入ると大勢の人々が次に出発する便を待っていらっしゃいました。 […]
2015年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 東京旅行記西新橋 インドネパールレストランMANDAP ほうれん草ナンとチキン&ブロッコリカレー この日は上司先輩とのランチ。最近は手弁当が増えているので、久々の外食にちょっとテンションがあがります。寒さの中に柔らかい陽射しが降り注ぐ午後、お目当のお店へと歩いて行きます。会社から少し歩くと、オフィス街の中にもレストラ […]