2017年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 群馬旅行記上信電鉄上州富岡駅から始める街歩き 世界遺産 富岡製糸場とおきりこみ ほるもん揚げ 上信電鉄に乗車してやって来たのは、上州富岡駅。グッドデザイン賞受賞した真新しい駅舎です。ここから歩いて世界遺産「富岡製糸場」を目指します。 上信電鉄 富岡製糸場見学往復割引乗車券 今回高崎駅で購入したのは、富岡製糸場見学 […]
2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2018年7月22日 tamaneko 中国旅行記西安北站発 中国高速鉄道 和諧号で行く三国志で名高い五丈原諸葛亮博物館 西安滞在中に日帰り旅行で向かったのは、陝西省宝鶏市岐山県にある五丈原諸葛亮博物館。五丈原で亡くなったと言われる蜀の宰相・諸葛亮孔明を祀る祠廟があります。最寄の岐山站まで中国版新幹線・高速鉄道を利用しました。 中国鉄道の切 […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 中国旅行記海南航空 HU7927便 西安咸陽国際空港発成田空港行搭乗記 チェックイン 機内食等 西安から帰路は、成田空港行き海南航空HU7927便を利用しました。朝8時15分の為、ホテル5時過ぎと早朝にチェックアウト。タクシーで西安咸陽国際空港へ向かいました。約50分ほどで到着。料金は150元でした(メーターではな […]
2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 群馬旅行記上信電鉄上州一ノ宮駅から始める街歩き 絶品ロースカツと一之宮貫前神社 絶景に出会う旅 上信電鉄上州一ノ宮駅は群馬県富岡市にあり、名前のとおり「一之宮貫前神社」の最寄り駅です。1面2線のホームに降り立ち、出発する列車をお見送り。線路を渡って駅舎内へ入ります。 1897年(明治30)7月2日開業当時は一ノ宮駅 […]
2017年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記頑張るぐんまの中小私鉄フェア2017 上信電鉄本社 車両研修場 デキ電気機関車等を見学! 8月の空模様が嘘のように晴れ渡った今日9月10日。ラスト1枚残していた青春18きっぷを使って、群馬県高崎市にやって来ました。列車が到着する直前、車窓にお目当の場所がチラっと見えました。かなりのお客様で賑わっている様子。は […]
2017年9月10日 / 最終更新日時 : 2017年9月12日 tamaneko 鉄道乗車記特急リバティ会津132号 会津田島駅から北千住駅 乗車記 新型車両と美味しい駅弁を楽しむ 会津田島駅に到着したリレー132号から特急リバティ会津132号へ乗り換えます。駅改札口に出ていた売店で、お弁当を購入。真新しい車両をカメラに収めて車内へ入りました。 新型車両500系 特急リバティ会津の車内 座席は通路を […]
2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2017年9月10日 tamaneko 鉄道乗車記会津鉄道会津線 西若松駅から会津田島駅 乗車記 芦ノ牧温泉駅でらぶ駅長と大川まあやに出会う 今回は会津鉄道の初乗り・全線乗車を目指します。会津鉄道の起点はJR只見線との分岐駅・西若松駅ですが、全ての列車が乗り入れている、JR会津若松駅から乗車。2307D列車は、私たちを含めて10人ほどの乗客を乗せて出発しました […]
2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 宮城旅行記ゼビオアリーナ仙台 乃木坂46真夏の全国ツアー 2017年8月13日 真夏の全国ツアーへ行ってきました♪モバイル会員先行販売からずっと申込していたのですが、今年はことごとくハズレてしまい、一般販売でやっと手に入れたチケットは1枚。毎回一緒に行っている仲間とは連番できず、初めてひとりで。果た […]
2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 tamaneko タイ旅行記バンコク チャオプラヤー川を渡し船でワット・アルン暁の寺へミニクルーズ ワット・ポー(ねはん寺)からワット・アルン(暁の寺)へ向かうなら、渡し船を利用するのが便利。最寄のN8ターティアン船着場から乗船します。バンコクには、渡し船の他に水上バス・チャオプラヤー・エクスプレス・ボートもあります。 […]
2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 tamaneko タイ旅行記Baan Phadthai 弾力ある米の麺を使ったタイ式焼きそばパッタイとデザート味わう タイの麺料理・パッタイは、コシが強い米の麺を使った焼きそば。その美味しい専門店「Baan Phadthai」を訪ねてBTSに乗車しました。 タイ政府観光局のキャンペーン「こんな、タイ知らなかった」で、乃木坂46の西野七瀬 […]