2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 秋田旅行記秋田県湯沢市 犬っこまつり お堂っこや犬っこの雪像と美味しいご当地グルメ満喫の冬まつり 今回は2018年2月10日11日と開催された、民俗行事 犬っこまつりをご紹介します。雪で作られた犬っこやお堂っこが駅前や町の商店街にも登場し、大勢の観光客を楽しませてくれました。 犬っこまつりの起源 約400年前の江戸時 […]
2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 東京旅行記都営地下鉄浅草線高輪台駅 香家 高輪店 とり麺と汁なし担々麺ハーフ&ハーフセットで味わう 休日の東京メトロ広尾駅から出発して品川方面へ散歩。大使館が多く集まっているエリアの為か、外国の方々とすれ違う機会が多く、都内でもちょっと雰囲気が違うようです。歩き続けてお腹が空いてきたところで、いいお店がないかなぁとキョ […]
2018年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 青森旅行記東北新幹線 新青森駅 そば処ブナの森 新青森駅店 温かい月見そばと駅弁青森海鮮ちらし寿司 この日は強風の為、乗車していた快速リゾートしらかみが大幅遅延。当初予定していた津軽鉄道ストーブ列車の乗車は諦めて、早めに奥羽本線に乗り換えました。初めて降り立った新青森駅。窓口で一本先のはやぶさに乗車変更できました。さて […]
2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記新幹線の車内でスジャータご当地アイスを味わう!東海道・山陽新幹線 東北・北海道新幹線 新幹線で移動している際、食べたくなるのが、車内で販売されている「スジャータのアイスクリーム」しっかりした固さは、乗車時間中に食べきれるかどうか、テレビで話題になりますね。 バニラの他に抹茶と2種類が主流ですが、季節によっ […]
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 tamaneko 青森旅行記快速リゾートしらかみ1号 秋田駅から弘前駅へ乗車記 冬の五能線を車窓から 地酒を味わう 朝8時過ぎにホームへ向かっていると、これから乗車するリゾートしらかみ1号が入線して来るのが見えました。早速外観を撮影して車内に乗り込みます。 時刻表によると、朝8時20分に秋田を出発して、青森には13時29分に到着。秋田 […]
2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2018年7月7日 tamaneko 韓国旅行記韓国鉄道公社KORAIL虎溪駅から慶州駅を経由して大邱駅へ 列車番号1780 ムグファ号の旅 韓国鉄道公社KORAILを利用して、虎溪駅から大邱駅へ向かいます。 韓国鉄道公社KORAIL切符の買い方 東海線虎溪駅の駅舎と周辺をぐるっと見て回って、窓口の駅員さんから大邱駅までチケットを購入。 列車番号と区間を書いた […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山形旅行記山形県鶴岡市で街歩き 藩校致道館や致道博物館 荘内神社宝物館で鶴岡雛物語を見学 快速きらきらうえつ号でやって来たのは、山形県鶴岡市。風情残る城下町を街歩きします。 致道博物館 致道博物館は、酒井家の御用屋敷跡に整備された博物館。大きくそびえ立つのは、旧西田川郡役所。国指定重要文化財です。4層構造で一 […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 tamaneko 鉄道乗車記京王電鉄 京王線・井の頭線一日乗車券で全線乗車の旅 先週日曜日。少し寒かったですが、お出かけには絶好の天気だったので、京王電鉄さんの全線乗車の旅にでかけました。 今回使用したのが「京王線・井の頭線一日乗車券(900円)」乗りつぶし派には、便利なきっぷです。 まずは渋谷駅か […]
2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 東京旅行記京王 高尾山きっぷで行く第16回高尾山の冬そばキャンペーン 温かい名物とろろそばを味わう ふらっと小旅行に出かけたくなった日曜日。駅のパンフレットで知った京王電鉄さんの「高尾山きっぷで行く第16回高尾山の冬そばキャンペーン」に惹かれて電車に乗車しました。 高尾山きっぷ 京王電鉄さんが販売しているお得なきっぷ「 […]
2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 東京旅行記東急池上線旗の台駅 和菓子 亀屋 食感異なる三種おにぎりテイクアウト もっちり食感の赤飯 この日は東急大井町線中延駅から街歩きをスタート。この辺り商店街が多く、精肉店や製麺所直売店、豆菓子専門のお店、お茶屋さん等気になるお店が集まっています。週末とあってか、散策に来られたらしいカップルも目立ちました。チェーン […]