2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記伊豆箱根鉄道 駿豆線「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車で三嶋大社へ 先週末、青春18きっぷで静岡県沼津市へ。桜海老のかき揚げや鯵の刺身等がのった海鮮丼を堪能!その帰りに三島駅で途中下車して、三嶋大社へ参拝して来ました。 JR三島駅前から徒歩もしくはバスで行くこともできますが、鉄道ファンと […]
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 静岡旅行記伊豆急下田駅 焙煎らーめん玄 下田新名物キンメラーめん 金目鯛ラー油漬け使った混ぜそば この日は、伊豆半島・下田の街歩きを楽しんで駅へ戻って来たら、丁度お昼どき。ロータリーを挟んで伊豆急下田駅の真向かいにある、焙煎らーめん玄さんへ入りました。 お店のおすすめ 塩磯辺らーめんとキンメラーめん 店内入って右手に […]
2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 東京旅行記都営地下鉄浅草線新橋駅 元楽 醤油ベースのスープたっぷり背脂 元らーめん ぶためしセット 土曜日の新橋駅前周辺も賑やか 土曜日の出勤途中、新橋駅から職場へ向かって歩く街の風景は、普段と違ってスロースタート。夜通し飲み明かして、帰ろうかとされている人もチラホラ。これが昼過ぎになると、賑わいは、平日と変わらないく […]
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 東京旅行記都営地下鉄浅草線新橋駅 東京ラーメン 八京 暖簾を潜り味わうあっさり醤油ベースのスープ 新橋駅前ビルでお昼を食べるなら午後2時まで 地下鉄浅草線新橋駅の改札口を抜けると、テイクアウトとイートインスペースを併設した神戸屋さんがあり。右へ曲がれば汐留方面。今日は左へ曲がって、駅とつながっている新橋駅ビルへ入りま […]
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 tamaneko 東京旅行記東急大井町線中延駅 ラーメン屋つるん 鶏塩らーめん あっさり塩味のスープの無化調ラーメン味わう どんより曇り空の東京。朝からトラブルで急遽出社して、諸々片付けた後、電車で帰宅の途につく。週末休日の出ばなをくじかれた感…自分に責任があるとはいえ、凹む。ここは昼から気分一新するにも、大好きなラーメン食べて元気を出すぜ! […]
2018年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 tamaneko 鉄道乗車記五能線 五所川原駅から川部駅へ 雪景色に栄えるキハ40系たらこ色気動車 秋田駅から五所川原駅までリゾートしらかみ号の旅を楽しんだ後、津軽鉄道のストーブ列車に乗車する予定だったのですが、この日は強風で遅延しており、乗り継ぐことができませんでした。そこで、そのまま五能線で川部・青森方面へ向かうこ […]
2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記特急 北総小江戸紀行 E257系で運転された臨時列車 JR成田線の乗り鉄旅途上で出会う! どんより曇り空の週末。JR成田駅から成田線の乗り鉄旅を始めます。ちょうど入線していた銚子行き普通電車に乗り込み、窓側の席を確保。窓に外を見ていると、入線したのはE257系電車。 1月20日から2月25日の土休 […]
2018年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 栃木旅行記栃木県佐野市 佐野ラーメンと佐野ブランドキャラクター さのまるの日 ゆるキャラ大集合 今回は、栃木県佐野市で開催された「第2回 さのまるの日イベント ご当地グルキャラ大作戦 ~もっとさのまるかじり~」を見学して来ました。 JR東日本の週末パスで両毛線佐野駅へ 今回利用したのは、JR東日本さんの「週末パス」 […]
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 tamaneko 秋田旅行記秋田県仙北市 上桧木内の紙風船上げ 願いを書いた紙風船が雪空に飛び立つ 秋田県仙北市上桧木内の西木地区で開催されている紙風船上げを見学してきました。 秋田県仙北市西木町 上桧木内の紙風船上げとは 100年以上の歴史をもつ小正月行事。起源は明確に記録されていませんが、一説には、平賀源内が阿仁鉱 […]
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 山形旅行記山形新幹線つばさ121号 東京駅から新庄駅行き乗車記 雪の山形を走る! 今回は山形新幹線つばさ121号で山形県・新庄駅へ向かいます。新庄といえば、積雪量に応じて宿泊施設の割引など行われている肘折温泉の最寄り駅。今年はかなりの豪雪の影響で、奥羽本線や陸羽東線が運休になっており、ちょっと気がかり […]