2018年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記JR久留里線 木更津駅から上総亀山駅 32.2km 全線乗車記 桜と車窓を楽しむ乗り鉄たび 今回は千葉県内で非電化・気動車が活躍する、JR久留里線の乗り鉄旅にやって来ました。入線してきた久留里行き列車は、キハE130系気動車1両ワンマン運転。早速車内へ。 千葉方面へ向かう内房線と並走した後、大きく右へカーブ。針 […]
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 茨城旅行記水戸駅 納豆そば ご当地駅そばを4分!でササッと味わい次の列車に乗車!あの香りたまらん 今回は青春18きっぷの旅の途中。いわき駅から乗車した列車が終着駅・水戸駅に到着しました。次の上野方面行き電車へ乗り換える為、ホームを移動します。10分少々時間あり。 上野行き常磐線列車が入線したホームに、駅そば屋さんがあ […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記常磐線 いわき駅から富岡駅へ乗車記 元スーパーひたちで活躍した651系電車に揺られて 青春18きっぷの利用期間も残り少なくなってきました。今回は常磐線を北上して、未乗車区間だったいわき駅から富岡駅を目指します。 いわき駅の常磐線が発着するホーム。列車の […]
2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 tamaneko 国内旅行久留里駅 手打ちそば処 藤美 天麩羅 ざる蕎麦 おにぎり お味噌汁セットのランチサービス 今回はJR久留里線全線乗車の旅の途中、久留里駅での乗継列車の待ち時間を利用して、改札を出て町で昼食をとることにしました。 駅の正面に食堂とおぼしきお店があったのですが、もう少しあるいてみることに。やがて見えてきた「営業中 […]
2018年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山梨旅行記富士急行 吉田のうどんきっぷで行く 新倉屋の肉うどんと下吉田駅のブルートレインテラス 富士急行の企画きっぷ「吉田のうどんきっぷ」を利用して、ぶらり旅に出かけました。 富士急行 吉田のうどんきっぷ 今回利用したのは富士急行の「吉田のうどんきっぷ(大人2,700円 小人1,700円)」この切符は、富士急行線の […]
2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山梨旅行記富士急富士山駅 麺’ズ富士山富士山駅店 駅地下フードコート 吉田のうどん ちく天を味わう! 茹でキャベツに味噌又は醤油、味噌と醤油の合わせつゆ、硬めでしっかりとした歯ごたえがある麺が特徴の山梨県富士吉田市の「吉田のうどん」を食べにご当地を訪ねました。 富士急富士山駅で下車、改札を抜けて正面のエスカレーターで地下 […]
2018年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記梅山郷を旅する 観光スポット 玉虛宮 梅山公園 太平雲梯 等紹介 今回は、嘉義県の北東部にある梅山郷を訪ねます。 嘉義県梅山郷への行き方 台鐵嘉義駅前にあるバス停から嘉義縣公車の梅山行き路線バスに乗車します。所用時間は約50分で到着。他に雲林県にある台鐵斗六駅から、台西客運が梅山行き路 […]
2018年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 静岡旅行記富士山が望める鉄道 岳南電車で途中下車の旅 展示された電気機関車や駅ナカ鉄道模型店など 吉原駅でJR東海道線と接続して、岳南江尾駅まで9.2kmを所要時間約21分で結ぶ岳南鉄道。今回は全線1日乗り放題の「1日フリー乗車券」を利用して乗り鉄旅を楽しみます。 富士山ビュースポットその1 吉原駅 JR東海道線から […]
2018年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 静岡旅行記伊豆箱根鉄道駿豆線三島駅 名物 三島そば ホームの賑わいの中で味わう みしまコロッケそば 青春18きっぷで静岡県へ遠征。岳南電車まつり2018を楽しんだ後、三島駅へやって来ました。一旦駅舎を出て、隣接する伊豆箱根鉄道駿豆線の駅へ。改札口そばにある「三島そば」へ入りました。 午後2時過ぎの入店でお腹ぺこぺこ。メ […]
2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記静岡県 岳南電車まつり2018 全線1日フリー乗車券で途中下車を楽しみながら岳南江尾駅へ 桜が見ごろを迎えつつある静岡へ。週末は青春18きっぷでぶらり旅に出かけました。目的地は、タイトルにも書いた「岳南電車・岳南江尾駅」ここで開催された岳南電車まつり2018を見学してきました。 吉原駅にて JR東 […]