2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 tamaneko 山形旅行記山形新幹線つばさ137号 東京駅から山形駅まで乗車記 2020年11月 今回は東京駅から山形駅まで乗車した「山形新幹線つばさ137号」の車内の様子や車窓などレポートします。 つばさ137号の時刻表 つばさ137号は東京駅を12:00に出発。次の上野駅を12:06、大宮駅12:26、宇都宮駅1 […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 tamaneko 鉄道乗車記特急いなほ7号 新潟駅から遊佐駅まで乗車記 2020年10月 今回は新潟駅から遊佐駅まで乗車した「特急いなほ7号」の車内の様子や車窓などレポートします。 新潟駅で上越新幹線から乗り換え Maxとき321号で、新潟駅11番線に14:49到着しました。その際、進行方向に向かって右側ドア […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 tamaneko 鉄道乗車記Maxとき321号 東京駅から新潟駅まで乗車記 2020年10月 今回は東京駅から新潟駅まで、上越新幹線「Maxとき321号」に乗車しました。 Maxとき321号の時刻表 Maxとき321号は東京駅を12:40に出発。 上野駅12:46、 大宮駅13:06、 高崎駅13:31、 上毛高 […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 tamaneko 鉄道乗車記銚子電鉄 銚子駅から外川駅まで 6.4km 乗車記 2020年10月 今回は、千葉県銚子市内の銚子駅と外川駅の区間を走る「銚子電気鉄道」に乗車しました。途中下車して周辺を散策したり、名物奇跡のぬれ煎餅を購入、「緑のトンネル」を走行する列車を撮影するなど、銚子電鉄を一日満喫しました。 銚子電 […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 tamaneko 鉄道乗車記台鐵南廻線 普快車3671次 枋寮駅から太麻里駅まで乗車記 2019年9月 普快車3671次は、台湾鐵路管理局(台鐵)に残る「ディーゼル機関車牽引の非冷房旧型客車で運行される定期列車」です。枋寮駅から台東駅まで98.2km、台鐵南廻線を全線を走行。窓を全開にして、心地よい風を感じながら車窓を楽し […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 tamaneko 鉄道乗車記特急いなほ14号 遊佐駅から新潟駅まで乗車記 2020年3月 今回は遊佐駅から新潟駅まで特急いなほ14号に乗車した際の模様をレポートします。 遊佐駅 いなほ14号の出発時刻より20分くらい早く駅に到着。早めにホームへ上がります。 1番線から出発する為、渡る必要なかったのですが跨線橋 […]
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山形旅行記奥羽本線 米沢駅から福島駅まで 普通列車442M 乗車記 車窓と峠駅の名物「峠の力餅」 今回は山形県内で旅を楽しんだ後、米沢駅から福島駅行きの奥羽本線(JR山形線)普通電車に乗車しました。車内は三連休の二日目とあってか、おもったより混んでおらず、ラクラク席を確保。 奥羽本線の米沢~福島間の普通電車が少なく、 […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tamaneko 岩手旅行記大船渡線 (ドラゴンレール大船渡線)一ノ関駅から気仙沼駅まで 62Km 乗車記 今回は一ノ関駅から大船渡線(ドラゴンレール大船渡線)に乗車、気仙沼駅を目指します。 車内は各ボックス席に1-2人のお客様が乗車。車内で、あべちうさんの駅弁「平泉義経」をいただきながら出発時間を待ちました。 真滝駅で上り列 […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 tamaneko 山形旅行記陸羽西線 新庄駅~余目駅(奥の細道最上川ライン)43.0km 乗車記 2020年3月 今回は青春18きっぷで山形・庄内地方を旅しました。その際に乗車した、陸羽西線(新庄~余目)43.0kmの乗車レポです。 新庄駅 山形駅から乗車した奥羽本線からの乗り換え。私を含めて6名。思っていたより少ない印象。新型コロ […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 福島旅行記阿武隈急行 新車両AB900系2号車(みどり)2020年3月14日デビュー!記念で乗り鉄旅 阿武隈急行さんに、昨年7月に続き新車両がデビューすると聞き、応援を兼ねて撮影と乗り鉄旅に出かけました。 阿武隈急行とは 福島駅(福島県福島市)と槻木駅(宮城県柴田郡柴田町)の54.9kmを結ぶ阿武隈急行さん。2019年1 […]