2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 栃木旅行記東武宇都宮線 東武宇都宮駅から新栃木駅 24.3km 乗車記 停車駅周辺の様子を車窓から 今回は、東武宇都宮駅から新栃木駅を結ぶ東武宇都宮線に乗車します。宇都宮へは、青春18きっぷでJR宇都宮線に乗車して何度もやって来ているのですが、東武鉄道の利用は初めて。また、新栃木駅で合流する東武日光線も何度か往き来して […]
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記2つの志度駅と牟礼製麺さんでいただいた讃岐うどんは冷かけ 今回JR高徳線でやってきたのは、香川県さぬき市にある牟礼駅。お目当ての讃岐うどんを求めて、駅舎を出ました。 駅前を走る道路から左手を見ると、「牟礼製麺」の看板が目に入ってきました。午後2時近くでしたが、お店に入ると、大勢 […]
2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 栃木旅行記JR烏山線 宝積寺駅から烏山駅 乗車記 蓄電池駆動電車 アキュムACCUMで行く駅から観光 青春18きっぷでJR宇都宮駅までやって来ました。今回はここから烏山線に乗り入れる列車に乗車して、烏山線全線乗車を目指します。終点の烏山駅では、折り返し列車の出発まで2時間近くあるので、周辺の街歩き出かけます。 烏山線を走 […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記宇高連絡船が懐かしい!お店連絡船うどんできつねうどん JR高松駅ホームで味わう! 実家に帰った2017年の年末。12月30日に久しぶりに青春18きっぷで四国へ行ってきました。岡山駅から乗車した快速マリンライナー27号は、昼間11:42出発の列車ながら、帰省ラッシュのピークとあってかなり混雑。児島駅まで […]
2018年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記京都鉄道博物館 扇形車庫SL頭出しやキハ81形のボンネット開け等 初詣と一緒に見学 お正月2日は京都の伏見稲荷大社へ初詣に出かけました。JR稲荷駅で下車したのですが、駅ホームから参道・本殿まで大勢の参拝者で混雑。どうにか1時間ほどで戻ってくることが出来ました。 帰りにJR京都駅で途中下車。京都鉄道博物館 […]
2017年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記【台湾】阿里山森林鉄道 北門駅 ナローゲージの機関車や客車達を撮り鉄 今回は台湾南部の街・嘉義にやって来ました。陽射しがあった日中は、寒い日本からやってくると汗ばむ陽気で、長袖シャツ一枚でも快適に過ごすことができましたが、夕暮れ時からグッと冷え込み、慌ててバックからジャンバーを取り出します […]
2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko フィリピン旅行記フィリピン国鉄 トゥトゥバンTutuban駅からアラバンAlabang駅 乗車記 車窓に見る光景 フィリピン国鉄(PNR)は、現在トゥトゥバンTutuban駅からアラバンAlabang駅まで28.09kmをメトロコミューターラインと名付け、約30分から1時間おきに列車を運行しています。運賃はトゥトゥバンTutuban […]
2017年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記尾久車両センターふれあい鉄道フェスティバル前編 人気列車や往年の名車を見学! 昨晩からやや風が強いのかなぁ…と思った2017年11月11日。朝食をとった後、早速向かったのは、JR尾久駅。ホームに降り立つと、大勢の人々で賑わっていました。その流れは改札を出てからも続き、会場への入場を待つ長い列ができ […]
2017年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 鉄道乗車記アクセス特急成田スカイアクセス線経由成田空港行き 三連休の初日。雨もあがり、秋晴れの朝。成田空港までやって来ました。いつも都営地下鉄線区間で乗車している、アクセス特急成田スカイアクセス線経由成田空港行き。 先頭車・運転席後ろでずっと展望を楽しんでいました。 成田空港第2 […]
2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 秋田旅行記秋田内陸縦貫鉄道 鷹巣駅 ログハウス風の駅舎とパノラマ車 秋田内陸縦貫鉄道の乗りつぶし旅を終えて、夕暮れの鷹巣駅に到着しました。2両編成の前方・展望車両からは、団体のお客様がまとまって下車され、ホーム及び駅舎は賑わいます。 ログハウス風の秋田内陸縦貫鉄道の駅舎内では、折り返し列 […]