コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまねこトラベル

  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
    • 台湾旅行記
    • 韓国旅行記
    • 中国旅行記
    • フィリピン旅行記
    • タイ旅行記
    • ミャンマー旅行記
  • 国内旅行ブログ
    • 北海道旅行記
    • 青森旅行記
    • 秋田旅行記
    • 岩手旅行記
    • 山形旅行記
    • 宮城旅行記
    • 群馬旅行記
    • 栃木旅行記
    • 茨城旅行記
    • 東京旅行記
    • 神奈川旅行記
    • 山梨旅行記
    • 静岡旅行記
    • 長野旅行記
    • 新潟旅行記
    • 愛知旅行記
    • 福岡旅行記
  • 乗車記・搭乗記
    • 鉄道乗車記
    • バス乗車記
    • 航空機搭乗記
  • 旅行手配のヒント
    • 海外航空券予約
    • 海外ホテル予約
  • プライバシーポリシー

2019年3月

  1. HOME
  2. 2019年3月
書店喫茶一二三亭
2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 tamaneko 台湾旅行記

高雄市 書店喫茶一二三亭 リノベカフェに吹く心地よい風 チーズケーキとコーヒーを味わう

‪今回訪れた書店喫茶一二三亭は、高雄の港町・鼓山区にあります。1920年に建設された建物をリノベーションしたカフェ。当時は日本人が経営する高級料亭だったそうです。レトロな雰囲気を活かし、現在に新しい風が流れるお店でしばし […]

ふじのくに茶の都ミュージアム
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 tamaneko 静岡旅行記

島田市 ふじのくに茶の都ミュージアム 富士山を望む牧之原台地 茶畑に囲まれた茶の博物館

お茶どころ静岡県島田市に2018年3月24日にオープンした、「ふじのくに茶の都ミュージアム」を見学しました。 ふじのくに茶の都ミュージアムへの行き方 ふじのくに茶の都ミュージアムへの最寄り駅は、JR東海道線の金谷駅。ここ […]

阿財雞絲麺
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 tamaneko 台湾旅行記

高雄市 阿財雞絲麺 独特な弾力の卵麺を使ったチキンラーメンと特製ソースで味わう蒸し鶏

高雄市鹽埕區にある阿財雞絲麺は、屋号にある「雞絲麺」が看板メニューの人気店。漢字が表すとおり、細くカットされた鶏肉を麺の上にのせた一杯です。その味わいは、日本でお馴染みのインスタントラーメンとよく似ていると聞いて、興味津 […]

山形鉄道フラワー長井線
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 tamaneko 山形旅行記

山形鉄道フラワー長井線でめぐる桜の旅 置賜さくら回廊 烏帽子山公園 最上川発祥の地など

山形鉄道フラワー長井線は、赤湯駅と荒砥駅の区間30.5kmの営業キロを結ぶ路線です。沿線には、観光スポットが多く点在しており、途中下車して街歩きも人気があります。今回は、桜の花が咲き誇る春の旅を楽しみました。 置賜さくら […]

岳南電車
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 静岡旅行記

岳南電車全線1日フリー乗車券で旅する!吉原駅から岳南江尾駅 岳南電車まつり沿線グルメ

静岡県富士市の吉原駅と岳南江尾駅を結ぶ、営業キロ9.2kmの岳南電車。今回は一日乗車券を使って、乗り鉄旅を楽しみました。 岳南電車全線1日乗車券 吉原駅〜岳南江尾駅間全線が1日乗り放題のお得な切符で、運賃は700円。吉原 […]

薩埵峠
2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 静岡旅行記

静岡市 薩埵峠 展望台から眺める富士山 東海道を歩いて訪ねる 興津駅から由比駅へ

静岡市にある薩埵峠(さった峠)は、シンガーソングライター朝倉さやさんの「だもんでレボルーション」の歌詞に歌われている、旧東海道の景勝地。何度も口ずさんでいるうちに訪ねてみたいと思って今回訪れました。 JR東海道線 興津駅 […]

おいこっと
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 新潟旅行記

観光列車おいこっと号 十日町駅発 長野駅行 乗車記 座席 車内販売 早春の車窓は雪景色

今回は青春18きっぷで、新潟県の越後川口駅と長野県の豊野駅を結ぶ、飯山線の乗り鉄旅。その途中、十日町駅から長野駅まで乗車した観光列車「おいこっと号」をご紹介します。 十日町駅へのアクセス 今回おいこっと号に乗車した十日町 […]

へぎそば
2019年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 新潟旅行記

越後十日町 小嶋屋本店 駅から徒歩圏内 布海苔をつなぎに使ったへぎそば 歯ごたえ楽しむ

新潟県十日町市で、列車を待つ時間を使って途中下車。名物の布海苔を使ったへぎそばを味わいました。越後十日町 小嶋屋本店さんは駅から近く、乗り鉄派の方にもオススメです。 越後十日町 小嶋屋本店の行き方 十日町駅東口に出て、ロ […]

平成砲台
2019年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 tamaneko 台湾旅行記

鳳山文化公車 高雄市鳳山區を旅する 鳳山轉運站から平成砲臺 曹公圳 曹公廟 鳳儀書院

高雄市鳳山區は、清朝時代の1788年に鳳山城が左營區から移設。現在も住宅地の中に、城壁や砲台跡が残っています。今回は週末や台湾の祝日に運行されている「鳳山文化公車」に乗車して街歩きに出発します。 鳳山文化公車 土日と台湾 […]

台湾料理 光春
2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 tamaneko 東京旅行記

【下北沢】台湾料理 光春 でんぷがのった魯肉飯とマナガツオ(真魚鰹)の汁ビーフン

今回は、雑誌「POPEYE」2019年4月号で紹介されていた、下北沢の「台湾料理 光春」さんを訪ねました。 台湾料理 光春の行き方 光春さんの最寄り駅は、京王井の頭線の池ノ上駅。 北側出口から下北沢方面へ線路沿いを歩くと […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

キーワードで記事を検索

最新記事

月山八合目
県道211号 月山公園線 2025年6月27日15:00~開通!一足先に月山八合目を訪問!
2025年6月30日
本間美術館
【酒田市】本間美術館 企画展「茶の湯のうつわ -茶碗と茶入を中心に-」実用と芸術を想像する鑑賞レポ
2025年6月26日
杜のcafe
【東根市】杜のcafe 酒蔵リノベした店内で味わうランチ!鶏のピリ辛朝鮮焼き&お麩ぱふぇ
2025年6月10日
春水堂 東京ドームシティラクーア店
【春水堂】東京ドームシティラクーア店で提供が始まった鉄観音生ビールを味わう!
2025年6月6日
おべんとう初夏
【崎陽軒】おべんとう初夏 季節を味わう駅弁を楽しむ!山菜やカレイの黄身揚げなど
2025年6月5日
仙山線
仙山線 羽前千歳駅から仙台駅まで乗車記 ぶらり途中下車を楽しむ
2025年5月31日
中華マオ
【仙台市】中華マオ 仙台・青葉まつりに味わう初茄子!土日祝限定!店主の気分ランチ
2025年5月29日
楯山公園桜まつり
【庄内町】楯山公園桜まつり 桜や春を告げる魚や庄内豚のあぶり焼き等地元グルメを満喫!
2025年4月14日
春膳
まねき食品「春膳」レビュー|季節限定の駅弁で味わう春の味覚とたけのこご飯
2025年3月26日
自家焙煎珈琲店 草木舎
【酒田市】自家焙煎珈琲店 草木舎 あたたかい空間で味わうこだわりのコーヒーとスイーツ
2025年2月24日

プロフィール

IMG_4594

東北旅行を中心に日本各地や台湾など世界各地で街歩きを楽しんでいます。
台湾渡航回数:20回以上 訪問国数:18ヵ国

  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
  • 国内旅行ブログ
  • 乗車記・搭乗記
  • 旅行手配のヒント
  • プライバシーポリシー

twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © たまねこトラベル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
    • 台湾旅行記
    • 韓国旅行記
    • 中国旅行記
    • フィリピン旅行記
    • タイ旅行記
    • ミャンマー旅行記
  • 国内旅行ブログ
    • 北海道旅行記
    • 青森旅行記
    • 秋田旅行記
    • 岩手旅行記
    • 山形旅行記
    • 宮城旅行記
    • 群馬旅行記
    • 栃木旅行記
    • 茨城旅行記
    • 東京旅行記
    • 神奈川旅行記
    • 山梨旅行記
    • 静岡旅行記
    • 長野旅行記
    • 新潟旅行記
    • 愛知旅行記
    • 福岡旅行記
  • 乗車記・搭乗記
    • 鉄道乗車記
    • バス乗車記
    • 航空機搭乗記
  • 旅行手配のヒント
    • 海外航空券予約
    • 海外ホテル予約
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP