2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 tamaneko 青森旅行記八戸市 八戸屋台村 みろく横丁 駅から歩いて酒場 鯖の冷燻など郷土料理を肴に酌み交わす ローカル線の旅の途中でぶらり途中下車。駅から歩いていける酒場を訪ねて、青森県八戸市にある、「八戸屋台村 みろく横丁」を訪ねました。レトロな雰囲気が漂う路地へ入って、気になるお店を探します。 八戸屋台村 みろく横丁への行き […]
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 tamaneko 山形旅行記河北町 いろは本店 名物冷たい肉そばを味わう 程よい冷たさのつゆと蕎麦 鶏肉の三位一体 河北町中央公園で「いもこ列車」を見学した後は、近くにある「いろは本店」さんで名物の冷たい肉そばを味わいました。 いろは本店への行き方 いろは本店への最寄駅は、JR左沢線の寒河江駅。駅舎に隣接してる、山形交通の寒河江バスタ […]
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 tamaneko 山形旅行記河北町 いもこ列車を訪ねて河北町中央公園へ 元台湾糖業公司の小型蒸気機関車 2019年ゴールデンウィークに訪れたのは、山形県河北町にある河北町中央公園。今回の目的は、小型蒸気機関車「いもこ列車」の見学です。 いもこ列車は、普段は車庫で保存されていますが、年6回程度公園内の線路で運転。訪れた201 […]
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 tamaneko 台湾旅行記嘉義市 打猫冰果室 ふわふわ雪花氷の上にあれこれフルーツ 打猫水果雪花氷を味わう! 今回は常宿の「安蘭居青年旅館」のスタッフさんに教えてもらった、かき氷のお店「打猫冰果室」へ向かいました。 打猫冰果室への行き方 台鐵嘉義駅前エリアにある安蘭居青年旅館から歩くのにはちょっと距離があるので、レンタサイクルを […]
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 tamaneko 山形旅行記山形県最上町 瀬見温泉 旅館小川屋 宿泊記 お食事 大浴場 アメニティ 瀬見温泉駅から送迎など 今回は山形県最上町の瀬見温泉にある、旅館小川屋さんに宿泊しました。 瀬見温泉へのアクセス 最寄り駅は、JR陸羽東線の瀬見温泉駅。東京から山形新幹線に乗車して新庄駅で下車、JR陸羽東線に乗り換えます。また週末や連休 […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山形旅行記新庄カド焼きまつり2019 山形県新庄市に春を告げる風物詩でご当地グルメを堪能! ゴールデン期間中に開催された「新庄カド焼きまつり2019」を見学してました。 新庄カド焼きまつりとは 東北地方では、昔からニシン(鰊)のことをカドと呼んでいます。これは産卵のために押し寄せてくるニシンが、門口(かどぐち) […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記花巻市 ホテルフォルクローロ花巻東和 滞在記 新幹線新花巻駅から送迎 アメニティ等 今回は岩手県花巻市にある、人気ホテル「ホテルフォルクローロ花巻東和」に宿泊しました。 ゴールデンウィークの予約 ホテル予約サイトagodaで 2019年5月2日の予約。今年のゴールデンウィークは10連休とあって、早くから […]
2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記呆獅火雞肉飯 宿泊したユースホステルのマップを元に、オープン時間に合わせて朝イチでやって来た『呆獅火雞肉飯』車やバイクが行き交う賑やかな嘉義市民族路沿いにあります↓ 実は前日の夜に下見済み。満を持しての訪問となりました。嘉義名物の鶏肉 […]
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記【宮古駅】三陸宮古ラーメン 懐かしい醤油ベースのスープが縮れ麺によく絡む駅ラーメンを味わう! 2019年3月から釜石駅~宮古駅間の旧JR山田線が三陸鉄道へ移管、盛駅~久慈駅間が一本につながって、「三陸鉄道リアス線」になりました。我々鉄道ファンだけでなく、観光にで訪れる方も増えていますね。今回は、震災から復興、新た […]
2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 tamaneko 愛知旅行記往復東海道新幹線のぞみ号利用 日帰り1DAY行っトクか!名古屋 JR東海ツアーズ ぷらっと 今回は名古屋で日帰りの用事ができた為、東海道新幹線を使ったお得なプランを探してました。まず最初に思いついたのが、JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」利用日2019年4月6日の場合、片道8,300円×往復=16,600円。 […]