2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山形旅行記奥羽本線 福島駅から米沢駅まで 普通列車441M 乗車記 車窓から見える景色 板谷峠や峠駅 今回は奥羽本線(山形線)の福島駅から米沢駅まで普通列車441Mで移動することにしました。 奥羽本線 普通列車441Mのダイヤ 441Mは福島駅を12:51に出発して、笹木野駅12:55、庭坂駅12:59、板谷駅13:15 […]
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 福島旅行記福島交通飯坂線で福島駅から飯坂温泉へ 餃子定食と温泉入浴を楽しむ日帰り旅 東北新幹線福島駅で福島交通飯坂線に乗り換えて、飯坂温泉へ日帰り旅を楽しみました。 東北新幹線から福島交通へ乗り換え 東北新幹線から福島交通飯坂線に乗り換える場合は、在来線乗り換え口を通過した後、1番線ホームへ向かいます。 […]
2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記郭家粿仔湯雞肉飯 今回は嘉義を代表する、文化路夜市にある食堂「郭家粿仔湯雞肉飯」を訪ねました。 郭家粿仔湯雞肉飯の行き方 台風が引き連れてきた大雨で停班停課(学校や公共施設が休み)になったこの日、嘉義市最大の夜市・文化路夜市を歩いていまし […]
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記劉里長雞肉飯 今回ご紹介する『劉里長鶏肉飯』は、嘉義で歴史のある東市場エリアにあるので、早朝5時半から営業しています。 お昼の時間帯は結構混雑している模様だったので、10時過ぎに訪ねました。この時間にしては以外にさらりと席は埋まってい […]
2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記高雄市 冰屋 ふわふわ泡クリームがのった新食感!タイ式紅茶のかき氷 奶奶的什麼泰度 高雄市前鎮區にある「冰屋」さんを訪ねました。抹茶を使った「富士山」や季節のフルーツを使ったかき氷が人気だそうです。 冰屋へ行き方 冰屋さんの最寄り駅は、高雄メトロの獅甲駅。2番出口を出たら正面の民権二路の横断歩道を渡 […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 tamaneko 航空機搭乗記立榮航空(ユニー航空)B7-8728便 台東空港発 台北松山空港着 搭乗記 搭乗手続 機内サービス 今回は立榮航空(ユニー航空)の台湾国内線・台東空港~台北松山空港線を利用しました。 *搭乗日:2019年9月6日 立榮航空(ユニー航空) B7-8728便の機材・スケジュール ユニー航空 B7-8728便の機材は、ターボ […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記台東県太麻里郷 金針山休閒農業區で見ごろを迎えた金針花を観賞 金針花の開花時期に合わせて、台東県太麻里郷の金針山休閒農業區や花蓮県富里郷の六十石山、花蓮県玉里郷赤科山など、台湾では「金針花季」と題したイベントが開催されます。今回は、金針山休閒農業區の「2019太麻里金針花季」訪れた […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 tamaneko 神奈川旅行記新横浜駅 シウマイ弁当 人気の定番駅弁!私の美味しい食べ方 あんずは先に?後で?食べる 横浜アリーナでのライブの帰り、JR横浜線に乗車する為に新横浜駅へ向かいました。建物に入ると、東海道新幹線の改札口前に、賑わっている売店が。覗いてみると「崎陽軒」さんのお店・キュービックプラザ新横浜店した。 夜8時前でも […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記高雄市 老周冷熱飲 三民街市場で人気の台湾伝統的スイーツ店 寒天や小豆等たっぷり入った八寶冰 台鐵高雄站から歩いて約15分。三民街市場がある三民街沿いにある「老周冷熱飲」は、地元の人々に愛される甘味処です。創業1958年。60年以上営まれている老舗で、人気の八寶冰をいただきました。 老周冷熱飲のメニュー 八寶冰( […]
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記高雄市 芒果好忙 たっぷりマンゴーがのったかき氷 芒果雪花冰を味わう♪ 台湾南部の街・高雄で人気のスイーツ店「芒果好忙」でマンゴーかき氷をいただきました。 芒果好忙への行き方 芒果好忙の最寄駅は、高雄メトロ巨蛋站。4番出口から外に出たら、正面を通っている立信路へ入ります。しばらくビルの谷間を […]