2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 tamaneko 台湾旅行記小鎮慢讀 リノベーションされた文創ブックストアとショップ&カフェ 小鎮慢讀さんは、2015年に廃業した書店をリノーベションし、本屋さんとカフェ、バー、ショップ等が入る複合施設として2016年にオープン。携わっているのが、承億文旅や承億軽旅のブランド名でデザインホテルやカジュアルなユース […]
2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 tamaneko 台湾旅行記劉湯圓甜酒醸焼冷氷 冬に食べたい!アルコール高めの甘酒と湯圓のコラボスイーツ 台湾南部の町・嘉義で冬のあったかスイーツ「酒醸湯圓」をいただきました。 劉湯圓甜酒醸焼冷氷への行き方 台鉄嘉義駅から民族路へ出て東へ。文化路夜市や文化公園、グルメスポットが集う圓環、鶏肉飯の人気店のそばを通り過ぎます。次 […]
2020年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 tamaneko 鉄道乗車記北条鉄道 北条町駅~粟生駅 13.7km 乗車記&駅から街歩き 今回は、北条鉄道で乗り鉄たびを楽しみました。北条鉄道は、北条町駅~粟生駅 13.7kmに全8駅あります。そのうち有人駅は、北条町駅のみ。 北条鉄道の車両 列車はワンマンカーで、車内に整理券発券機と両替機機能つきの運賃箱を […]
2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 tamaneko 国内旅行ことでん 栗熊駅から琴電琴平駅まで乗車記 パーク&ライドでぶらり 讃岐うどんも味わう! 年末に四国へ行った際、久々に高松琴平電気鉄道(ことでん)を利用しました。乗車したのは、琴平線の栗熊駅から琴電琴平駅まで。駅隣接の駐車場に車を停めて、パーク&ライド利用しました。 栗熊駅のパーク&ライド利用方法 一旦指定の […]
2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 tamaneko 台湾旅行記阿娥豆漿豆花 嘉義の人気店で甘さ控えめプルプルのデザート豆花を堪能! 今回は嘉義の文化路夜市にある人気店「阿娥豆漿豆花」さんで豆花をいただきます。 阿娥豆漿豆花の行き方 台鐵嘉義駅から中山路を15分ほど歩くと、中央噴水池に到着します。ここから文化路夜市の散策をスタート。 文化路と延平路との […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 tamaneko 台湾旅行記嘉義冷凍芋 冷たいタロイモのデザート「冷凍芋」嘉義で人気スイーツ 今回は嘉義市内にあり50年の歴史を持つ老舗「嘉義冷凍芋」さんで、冷凍芋をいただきました。 嘉義冷凍芋の行き方 嘉義冷凍芋さんは、文化公園の向かい側で民族路沿いにお店があります。 嘉義冷凍芋の店内 おじさんとおばさんお二人 […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 tamaneko 台湾旅行記珍珍蚵仔煎海産粥 嘉義文化路夜市の美食堪能!看板料理の海産粥と虱目魚煎 今回は嘉義の中心部にある文化路夜市へ繰り出しました。文化路夜市は、夕方から22時頃までと、22時から明け方・早朝までお店が入れ替わります。「珍珍蚵仔煎海産粥」さんは後半から営業を始める海鮮料理の人気店です。 珍珍蚵仔煎海 […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 tamaneko 東京旅行記【神田須田町】台湾伝統豆花専門店 東京豆花工房 生姜シロップがかかった温かい豆花 台湾の人気スイーツ「豆花」を都内で。今回は、千代田区神田須田町にある「東京豆花工房」さんを訪ねました。 東京豆花工房の行き方 お店は、東京メトロの新御茶ノ水駅かJR中央線の御茶ノ水駅が最寄り駅。秋葉原駅からでも、歩けない […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 tamaneko 台湾旅行記林聰明沙鍋魚頭 嘉義名物料理!具だくさんスープ!沙鍋魚頭 嘉義で人気の具だくさんスープ「沙鍋魚頭」を食べに向かったのは「林聰明沙鍋魚頭」さん。 林聰明沙鍋魚頭(光華分店)の行き方 林聰明沙鍋魚頭さんは現在3店舗。文化路と光華路の間を通る中山路沿いに中正總店と檜木館、その先の光華 […]
2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記安蘭居國際青年旅館 台鉄嘉義駅から徒歩5分!阿里山や嘉義周辺観光に便利なユースホステル 今回は、私がいつも台湾南部の街・嘉義へ行ったらお世話になっている「安蘭居國際青年旅館(An-Lan-Jie Hostel アン ラン ジエ ホステル)」をご紹介します。 台湾鉄路の嘉義駅で下車して歩いて5分程の場所にあり […]