2017年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 tamaneko 台湾旅行記【台北市萬華区】陳記腸蚵專業麵線 とろみがスープにたっぷり牡蠣が入ったの蚵仔麵線を味わう 朝のMRT龍山寺駅前。歩き始めた和平西路は、多くのバスや車が行き交っていました。小腹を空かしてやって来たのは、駅からすぐの場所にある「陳記腸蚵專業麵線」その名の通り麵線の専門店です。 メニューは、いたってシンプル。麵線の […]
2017年4月21日 / 最終更新日時 : 2018年7月22日 tamaneko 韓国旅行記大邱国際空港から浦項への行き方編 KTXきっぷの買い方・乗車方法等 浦項自由旅行記 2度目の韓国・大邱への旅も、前回同様に成田空港からティーウェイ航空を利用。大邱国際空港に到着しました。今回は前回失敗した空港から大邱市内方面へのアクセスもスムーズ。まずターミナルの外へ出て、駐車場の向こう側を通る道路を横 […]
2017年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 韓国旅行記ティーウェイ航空211便 大邱空港発成田空港行 搭乗記 チェックイン 機内持込荷物など 前回初めて大邱をひとり旅した際、ホテルから空港への行き方を学んだので、今回は余裕。最寄りのバス停がある半月堂駅近くまで歩きます。旅の最終日して雨…もう帰るだけだから、このタイミングならいいかな。 大邱国際空港へは、都市鉄 […]
2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 東京旅行記品川駅 駅弁屋品川宿 季節限定!吹き寄せ弁当春小町 季節を彩る食材!お花見にぴったり 変更ができない切符だったので、品川駅の待合室で30分程待つことに。どこかの企業様の全社会議的なものがあったらしく、土曜日の夕方らしからぬ雰囲気。スーツ姿のサラリーマン御一行様がワイワイと賑やか。社長が登壇されてまさかあれ […]
2017年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記岩泉自動車運輸 日本三代鍾乳洞のひとつ龍泉洞前から三陸鉄道岩泉小本駅へ 路線バスから見た車窓 意外な程に高低差がある龍泉洞内の見学道を歩き、高所恐怖症の私はかなりビビって冷や汗をかきながら外へ。寒さも心地よさになってくるから不思議です。ここから三陸鉄道の岩泉小本駅を目指して路線バスの旅。時計の針は12時半を回った […]
2017年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 航空機搭乗記スカイマークSKY108便 神戸空港発羽田空港行 搭乗記 手荷物・機内サービス・座席 今回実家から東京へ戻る際、ふと思い立って初めてスカイマークさんを利用しました。突然だったので、安いチケットはないんだろうなぁ…とホームページで空席・料金を確認してみると…【前売1】搭乗1日前(前日)までに購入すれば適用さ […]
2017年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 tamaneko 韓国旅行記韓国の古都「慶州」で街歩き 世界遺産の仏国寺と石窟庵 ホテルをチェックアウトして、KORAIL慶州駅前へ向かいました。今回は路線バスで「世界遺産・仏国寺」を目指します。 路線バスでKORAIL慶州駅前から仏国寺へ やって来た10番バスは、KORAIL慶州駅前(起点は市外バス […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 tamaneko 韓国旅行記韓国の古都「慶州」で街歩き 国立慶州博物館と瞻星台・韓屋村 今回は韓国の古都・慶州を街歩きします。訪れたのは4月初旬。日本同様に、慶州でも桜が見ごろを迎えていました。少し肌寒い時もありましたが、概ね過ごしやすく旅をするのにはちょうど良い気候。ローカル路線バスと徒歩で気ままに世界遺 […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko バス乗車記大崎駅西口バスターミナルから成田空港 NW107便 成田シャトルリムジンバス乗車記 これまで成田空港へ向かう際は、成田スカイアクセス線の利用が大半だったのですが、今回が初めて大崎駅からリムジンバスを利用することにしました。 ウィラーエクスプレスさんのホームページから事前予約すると、WEB割引が適用されま […]
2017年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 tamaneko 岩手旅行記一ノ関駅 いわいとりめし 岩手県産ブランド鶏をそぼろ丼・つくね・照り焼きで味わう 今朝早くに自宅を出発したのと、途中駅での乗換時間が短く、車内が混んでいたこともあり…夕方のこの時間までご飯にありつくことができませんでした。到着したのは、夕暮れ時の岩手県・一ノ関駅。次に乗車する東北本線・盛岡駅方面の電車 […]