2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 tamaneko 山形旅行記【酒田市】大来軒 中央支店 天女の羽衣のようにふわふわワンタンとあっさりスープ!ワンタンメン 今回は山形県酒田市にある「大来軒 中央支店」さんを訪ねました。 大来軒 中央支店の行き方 酒田駅から月のホテル前を通って、県道41・酒田停車場線を八雲神社がある交差点まで来ました。 さらにもう少し歩くと、左手に大来軒 中 […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡市羽黒町】福湊庵 漬物バイキングと喉ごしを楽しむ十割そばと天ぷらを味わう天ざる 今回は山形県鶴岡市羽黒町にある「福湊庵」さんを訪ねました。 福湊庵の行き方 公共交通機関を利用する場合は、鶴岡駅前から庄内交通さんの「羽黒随神門・羽黒山頂」行き路線バスに乗車。石の館サンロード前で下車後、庄内柿のモニュメ […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 tamaneko 山形旅行記【酒田市】味好 駅東店 酒田駅チカのお店でいただく一杯!ワンタンメン 乗り鉄旅の途中で食べたくなるラーメン。今回、駅チカのお店を探して出会ったのが、羽越本線・酒田駅近くにある「味好 駅東店」さんです。 味好 駅東店の行き方 庄内・最上川パスを使って到着した酒田駅。駅舎を出たら、右手の駐車場 […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 tamaneko 山形旅行記【庄内町】Felicita+ 余目駅前で味わう!ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツ 今回は余目駅前の庄内町新産業創造館「クラッセ」1階にある「Felicita+」さんを訪ねました。 Felicita+の行き方 余目駅を背にして右手へ歩いてすぐ、クラッセの大きな三角屋根をのせた建物が見えてきました。入口で […]
2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 tamaneko 山形旅行記【酒田市】cafe ENBLISS 中通り商店街で出会った街歩きのオアシスカフェ 今回訪ねたのは、酒田市の中心部・中通り商店街にある「cafe ENBLISS(エンブリス)」さんです。 cafe ENBLISSの行き方 酒田市立資料館から山王クラブへ向かう途中、中通り商店街を歩いている際に出会いました […]
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 tamaneko 山形旅行記【庄内町】カフェ余目製パン 余目駅前・新産業創造館クラッセ内の人気パン屋さん 今回は余目駅の庄内町新産業創造館「クラッセ」1階にある「カフェ余目製パン」さんを訪ねました。 カフェ余目製パンの行き方 余目駅を背にして右手へ歩いてすぐ、クラッセの大きな三角屋根をのせた建物が見えてきました。 入口で手指 […]
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 tamaneko 山形旅行記庄内・最上川パスで酒田駅から小さな街歩き 戸沢村・庄内町・鶴岡市 今回は酒田駅を起点に「庄内・最上川パス」を使った小さな日帰り旅行に出かけます。 庄内・最上川パスとは 「庄内・最上川パス」は従来の乗車券やフリーきっぷと違い、駅の窓口や自動券売機では発売していません。スマートフォンからW […]
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 tamaneko 山形旅行記【庄内町】清川塞の神 木製人形デクサマを持ち集落を勧進 五穀豊穣や子孫繁栄等を祈願 毎年1月3日に山形県庄内町清川地区で行われる伝統行事「清川塞の神」。コロナ禍で内容は変更されましたが、令和4年も開催されました。今回はその時の様子をレポートします。 清川塞の神とは 清川には荘内藩の番所が設けられ、多くの […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 tamaneko 山形旅行記【庄内町】ラーメンショップ椿 葱とチャーシューがたっぷり!ネギチャーシューメン 今回訪ねたのは、山形県庄内町の国道47号線沿いにある「ラーメンショップ椿」さんです。 ラーメンショップ椿の行き方 ラーメンショップ椿さんは、道の駅しょうない風車市場さんと隣接。最寄り駅・陸羽西線の狩川駅から清川方面へ線路 […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 tamaneko 山形旅行記【酒田】南洲神社 庄内を救った西郷隆盛と人徳に魅せられた菅実秀「徳の交わり座像」 南洲神社(なんしゅうじんじゃ)は昭和51年創建。私が生まれてからほぼ同じ年数、庄内の人々共にここにあるんだな。そんなことを考えると自然と親近感をいだき、鳥居の前で一礼して境内へ入って行きました。 徳の交わり座像 真っ先に […]