庄内交通 夜行高速バス 夕陽号で渋谷へ!到着後は銭湯で朝風呂を楽しむ!

山形県庄内地方と東京を結ぶ夜行高速バス「夕陽号」2025年8月現在、毎日運行の新宿線と週末運行の渋谷線があり、庄内交通さんと関東興業バスさんが運行されています。今回は渋谷線に乗車して渋谷へ向かいました。また下車後は朝から営業されている銭湯を訪ねて、大田区南久が原の「COCOFURO(ココフロ)ますの湯」さんへ足を伸ばしました。

余目駅にて

最終の陸羽西線代行バスで余目駅に到着。私ともうひと方が下車しました。もしや一緒かな?と思うも、その方は羽越本線へお乗り換え。残念…って何が残念やねん笑。

庄内交通 余目駅前

駅前には屋根付きのバス停があり、待っている時間を過ごすことができます。ここでスマートフォンで調べものをしている間に、周囲で車の出入りが慌ただしく。列車で到着される方々お出迎えでした。その嵐が過ぎさると車が2台残り、出発予定時刻の1分前にもう1台到着。こんなギリギリってなかなか「スリリングな送り」だと思ったのですが、ちょうどその時、黄色い車体が姿を見せました。普段から慣れていらっしゃるんだな…と感心する。

庄内交通 夕陽号

各車から出てこられた3人と私を含む4名が乗車、22:16に出発しました。

夕陽号の座席

座席は通路を挟んで1-1-1の3列の配置。窓側のAとC席には間仕切りのカーテンが備え付けられています。今回は5Aをアサイン。各座席にはフットレスト、ヘッドレスト、ドリンクホルダー、受電用コンセントがあります。以前乗車した際にはなかったブランケットの貸し出しが再開されおり、これは助かりました。また車両は4C5Cが欠番になっていて、トイレが設置されています。

余目駅から渋谷マークシティへ

22:50に到着したエスモールバスターミナルで7名、続く庄内観光物産館で8名乗車。前日にサイトで確認したところ満席だったこと、またこの時点で席が1席空いているようでしたので、座席定員27名-余目駅〜庄内観光物産館までの乗車19名-空席1=7名が酒田駅からの乗車と推測しました。さて実際はいかに…
「おばんでございます」と運転手さんからアナウンスが入り、乗務されるおふたりのお名前が紹介されました。続いて各バス停の到着予定時刻などの案内をされた後、映像と音声による案内が流されて消灯となりました。バスは山形道に入ったところでしょうか(カーテンが閉められているので確認できず)
翌朝は05:00過ぎに運転手さんによる「おはよう放送」と共に車内の照明点灯。あと10分で大宮駅に到着とのこと。05:10大宮駅東口で8名下車。意外に多い印象。05:57到着の池袋駅西口で3名下車。いよいよラストスパートです。

庄内交通 夕陽号

庄内交通 夕陽号

06:35 渋谷マークシティに到着しました。ここでは私を含む14名下車。とすると、残るおふたりが東京ディズニーランドへ向かわれた模様。(これはあくまでも私の目視による推測です)

銭湯で朝風呂

朝の渋谷駅周辺は予想以上に人通り多く、庄内とのギャップに圧倒されました。今回訪ねる場所が10時から営業の為、それまで過ごす場所に思いついたのが「銭湯」この時間から営業していて、渋谷から比較的近そうな銭湯として選んだのが「COCOFURO(ココフロ)ますの湯」さんです。

COCOFURO(ココフロ)ますの湯

渋谷駅から東横線・大井町線・池上線と乗り継ぎ、久が原駅で下車。駅を出てすぐで到着します。庄内交通さんのICカード「チェリカ」で乗車券はもちろん、入浴料も使えて大変便利です。

\ 最新情報をチェック /