コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまねこトラベル

  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
    • 台湾旅行記
    • 韓国旅行記
    • 中国旅行記
    • フィリピン旅行記
    • タイ旅行記
    • ミャンマー旅行記
  • 国内旅行ブログ
    • 北海道旅行記
    • 青森旅行記
    • 秋田旅行記
    • 岩手旅行記
    • 山形旅行記
    • 宮城旅行記
    • 群馬旅行記
    • 栃木旅行記
    • 茨城旅行記
    • 東京旅行記
    • 神奈川旅行記
    • 山梨旅行記
    • 静岡旅行記
    • 長野旅行記
    • 新潟旅行記
    • 愛知旅行記
    • 福岡旅行記
  • 乗車記・搭乗記
    • 鉄道乗車記
    • バス乗車記
    • 航空機搭乗記
  • 旅行手配のヒント
    • 海外航空券予約
    • 海外ホテル予約
  • プライバシーポリシー

tamaneko

  1. HOME
  2. tamaneko
津芳冰城
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 tamaneko 台湾旅行記

台東市 津芳冰城 小豆と練乳がたっぷり紅豆牛乳冰を味わう!

今回は台東市の観光夜市から近い「津芳冰城」さんで、かき氷「紅豆牛乳冰」をいただきました。 津芳冰城の行き方 正氣路沿いにある台東観光夜市をぶらぶら散策。お店が途切れた博愛路との交差点を渡って少し歩くと、店先に車が連なって […]

黃媽媽米粉湯
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 tamaneko 台湾旅行記

黃媽媽米粉湯 東門市場で朝からたっぷりモツの盛り合せと米粉湯を味わう!

今回は、台北の東門市場にある「黄媽媽米粉湯」さんで朝ごはんをいただきました。 黃媽媽米粉湯への行き方 東門市場の最寄り駅は、台北メトロの東門駅。出口2から地上へあがり、金山南路を渡った向かい側に東門市場があります。通りに […]

長興圓仔冰
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記

斗六市 長興圓仔冰 かき氷の中から粉條や小豆等どっさり!総合圓仔冰と総合麻糬を味わう!

台湾中部・雲林県の県庁所在地がある斗六市にやって来ました。ホテルにチェックイン後、夕食を兼ねて街歩きに出かけます。 長興圓仔冰の行き方 台鐵斗六駅前のホテルから圓環を経てやって来たのは、東アジアで1番大きい青果市場だった […]

綿綿冰
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 tamaneko 台湾旅行記

竹南鎮 清涼冰店 不思議な食感!ふわふわ綿菓子のような綿綿冰

今回は苗栗県竹南鎮にある「清涼冰店」さんを訪ねました。お目当ては、お店の看板かき氷「綿綿冰」です。 清涼冰店の行き方 清涼冰店さんの最寄り駅は、台鐵竹南駅。駅の改札口を出たら、西側の出口からバスが発着するロータリーの向こ […]

建中黒砂糖刨冰
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 tamaneko 台湾旅行記

建中黒砂糖刨冰 トッピング充実!シャキシャキのかき氷に香り高い黒砂糖蜜

今回訪れた建中黒砂糖刨冰さんは、台北市立建国中学のすぐ近くにあり、学生さんに人気のかき氷屋さん。創業1941年と80年近く歴史を持つ老舗の刨冰をいただきます! 建中黒砂糖刨冰の行き方 建中黒砂糖刨冰さんの最寄り駅は、台北 […]

秘方雪人兄弟 Snow Bro
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 tamaneko 台湾旅行記

秘方雪人兄弟 Snow Bro おしゃれな店内でいただく台湾かき氷・刨冰四種料

今回訪ねたのは、台北・大安路に2016年7月オープンした「秘方雪人兄弟 Snow Bro」さん。オシャレな店内でかき氷をいただきました。 秘方雪人兄弟 Snow Broの行き方 秘方雪人兄弟 Snow Broさんの最寄り […]

清河八郎記念館
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 tamaneko 山形旅行記

山形県庄内町清川 幕末の志士 清河八郎の生誕地を歩く

JR陸羽西線に乗車してやって来たのは、山形県庄内町清川。まず街の玄関口・清川駅から、清川歴史公園へ向かいました。 陸羽西線 新庄駅~余目駅(奥の細道最上川ライン)43.0km 乗車記 2020年3月 公園内にある「お食事 […]

偉富麺館
2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記

偉富麺館 胡麻ダレと醤油ダレの合わせ技!涼麺を味わう!

今回訪れた台北の偉富麺館さんは、1969年開業の老舗麺専門店。麺料理のメニューも豊富で、選ぶのが楽しくなります。今回はお昼に涼麺をいただきます。 偉富麺館の行き方 台北メトロ松江南京站の出口6から、地図を片手に歩き始めま […]

伊通街筒仔米糕
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月28日 tamaneko 台湾旅行記

伊通街筒仔米糕 グルメコンテストで金賞受賞!台湾おこわの筒仔米糕を味わう!

今回はガイドブック「マップル台湾」で紹介されていた、伊通街筒仔米糕さんで招牌筒仔米糕をいただきました。  伊通街筒仔米糕の行き方 伊通街筒仔米糕さんの最寄り駅は、台北メトロの松江南京駅。出口6から出て道なりに歩いた後、伊 […]

2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 tamaneko 台湾旅行記

趙記菜肉餛飩大王 あっさりスープの菜肉饂飩!熱々もっちり中から肉汁じわっとワンタン

今回は総統府や中山堂から近い「趙記菜肉餛飩大王」さんで、朝ごはんに「菜肉饂飩」をいただきます。 趙記菜肉餛飩大王の行き方 台北メトロ西門駅の出口4から衡陽路を二ニ八和平公園へ向かって歩きました。ほどなくして、欧風建築の合 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 64
  • 固定ページ 65
  • 固定ページ 66
  • …
  • 固定ページ 145
  • »

キーワードで記事を検索

最新記事

うしお荘
【湯野浜温泉】うしお荘で味わう海鮮の饗宴!一夜限りの限定プラン「えびかに祭」
2025年11月1日
立谷沢まちづくりセンター
【庄内町でパンさんぽ】CHICCOPan 立谷沢で味わう!こだわりのパンと火曜限定パンdeランチ
2025年10月7日
陸羽西線
【JR東日本】陸羽西線 2026年1月16日から運転再開!所要時間短縮・代行バスは1月15日で終了
2025年9月27日
庄内交通バスまつり2025
【鶴岡市】庄内交通バスまつり2025 エスモールで新車両&夕陽号・市内循環バスに出会う
2025年9月23日
スカイマーク157便
スカイマーク SKY156便 神戸空港から仙台空港まで 搭乗記 チェックイン・機内サービスなど
2025年9月17日
京王バス
京王バス 高速バス 夜行便 プリンセロード バスタ新宿から姫路駅まで 乗車記
2025年9月14日
水焔の能
鶴岡市櫛引 黒川能「第四十回 水焔の能」鑑賞レポート|かがり火に浮かぶ幻想の能舞台に感動
2025年9月7日
喫茶アベル
東急池上線久が原駅 喫茶アベル いぶし銀な喫茶店でいただくモーニングサービス
2025年9月5日
小花
旅人の寄り道グルメ|台東区寿「小花」で味わう魯肉飯と沖縄そばのハーフ&ハーフ
2025年9月4日
都営バス
都営バスで山形県鶴岡市をPR「いってみたいかも鶴岡市 」ラッピングバス2025年8月より運行中!
2025年9月3日

プロフィール

IMG_4594

東北旅行を中心に日本各地や台湾など世界各地で街歩きを楽しんでいます。
台湾渡航回数:20回以上 訪問国数:18ヵ国

  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
  • 国内旅行ブログ
  • 乗車記・搭乗記
  • 旅行手配のヒント
  • プライバシーポリシー

twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © たまねこトラベル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
    • 台湾旅行記
    • 韓国旅行記
    • 中国旅行記
    • フィリピン旅行記
    • タイ旅行記
    • ミャンマー旅行記
  • 国内旅行ブログ
    • 北海道旅行記
    • 青森旅行記
    • 秋田旅行記
    • 岩手旅行記
    • 山形旅行記
    • 宮城旅行記
    • 群馬旅行記
    • 栃木旅行記
    • 茨城旅行記
    • 東京旅行記
    • 神奈川旅行記
    • 山梨旅行記
    • 静岡旅行記
    • 長野旅行記
    • 新潟旅行記
    • 愛知旅行記
    • 福岡旅行記
  • 乗車記・搭乗記
    • 鉄道乗車記
    • バス乗車記
    • 航空機搭乗記
  • 旅行手配のヒント
    • 海外航空券予約
    • 海外ホテル予約
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP