2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 tamaneko 山形旅行記山形縣南陽市 龍上海赤湯本店 是辛味噌拉麵的鼻祖店 這次去的是山形縣南陽市有名的拉麵館。因為不說就知道了,是味辛噌拉麵的鼻祖店。在開店前去的,已經長了很長的隊。 店裏的人可以先拿著帶照片的菜單來聽點單。 這次是第一次,點了辛味噌拉麵。這次是第一次,點了拉麵。 首先吸了湯。 […]
2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山形旅行記南陽市 なんようしのラーメン 食べ歩き 初雪が降る山形県南陽市にやって来ました。街の玄関・JR赤湯駅に降り立つと、出迎えてくれるのが、南陽市のラーメンをPRする横断幕。味噌、醤油、塩など味わいのバリエーションが多彩なのが、なんようしのラーメンの特徴。今日はどの […]
2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 山形旅行記新潟交通 山形高速バス 新潟駅前発 山形駅前行 乗車記 2018年8月 座席 コンセント 車窓等 今回はJR新潟駅前からJR山形駅前まで、新潟交通さんと山交バスさんが共同運行されている高速バスに乗車しました。なお、同じ時間帯に、新潟駅〜米沢駅間をJR白新線・羽越本線・米坂線経由で走る「快速べにばな」が運転されています […]
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 山形旅行記山交バス TOKYOサンライズ号 寒河江営業所発 浜松町バスターミナル行 乗車記 2018年8月 山形県新庄駅前から東京浜松町バスターミナルへ運行されている、夜行バスTOKYOサンライズ号。今回は山交バス寒河江営業所から乗車しました。 寒河江周辺には3つのバス停 今回乗車した山形県寒河江市には、都市間高速バスの乗り場 […]
2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 tamaneko 山形旅行記河北町 らーめん魔王 辛さにチャレンジ!山形ゆかりのアーティストに囲まれていただく一杯 JR山形駅から列車とバスを乗り継いで約1時間。山形県河北町にある、らーめん魔王さんを訪ねました。私の周辺の方々が度々食べに寄っている様子をSNSで拝見、是非一度食べてみたくなり、約1年越しで実現しました。 らーめん魔王へ […]
2018年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山形旅行記天童市 Ice cafe 弘水 -KOSUI- 製氷店プロデュースかき氷 地元産農作物使用したシロップ 今回は2016年にオープンして以来、地元山形は勿論、日本各地から多くの人々が訪れている人気のアイス専門店「Ice cafe 弘水 -KOSUI- 」を訪ねて、山形県天童市を訪ねました。 Ice cafe 弘水 -KOSU […]
2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 山形旅行記JRバス東北 ドリームさくらんぼ号 バスタ新宿発山形駅行 乗車記 車内 座席等レポ 2018年7月 夏の青春18きっぷ発売前にお得に山形へ旅に出たく、JRバス東北さんが新宿~山形で運行されている夜行高速バス「ドリームさくらんぼ号」を利用しました。 夜行高速バス ドリームさくらんぼ号のWEB乗車票 今回はJRバスの高速バ […]
2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 tamaneko 山形旅行記【山形市本町】栄屋本店 元祖山形名物冷しらーめん 冷たいスープ モチっとコシある麺が絶妙コラボ 地元をはじめ多くの人々に支持されている、山形の人気ラーメン「冷しらーめん」その元祖のお店といわれている、山形市の栄屋本店さんを訪ねました。 栄屋本店への行き方 JR山形駅から徒歩で約20分。路線バスの場合は、七日町バス停 […]
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tamaneko 山形旅行記山形新幹線つばさ121号 東京駅から新庄駅行き乗車記 雪の山形を走る! 今回は山形新幹線つばさ121号で山形県・新庄駅へ向かいます。新庄といえば、積雪量に応じて宿泊施設の割引など行われている肘折温泉の最寄り駅。今年はかなりの豪雪の影響で、奥羽本線や陸羽東線が運休になっており、ちょっと気がかり […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山形旅行記山形県鶴岡市で街歩き 藩校致道館や致道博物館 荘内神社宝物館で鶴岡雛物語を見学 快速きらきらうえつ号でやって来たのは、山形県鶴岡市。風情残る城下町を街歩きします。 致道博物館 致道博物館は、酒井家の御用屋敷跡に整備された博物館。大きくそびえ立つのは、旧西田川郡役所。国指定重要文化財です。4層構造で一 […]