コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

たまねこトラベル

  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
    • 台湾旅行記
    • 韓国旅行記
    • 中国旅行記
    • フィリピン旅行記
    • タイ旅行記
    • ミャンマー旅行記
  • 国内旅行ブログ
    • 北海道旅行記
    • 青森旅行記
    • 秋田旅行記
    • 岩手旅行記
    • 山形旅行記
    • 宮城旅行記
    • 群馬旅行記
    • 栃木旅行記
    • 茨城旅行記
    • 東京旅行記
    • 神奈川旅行記
    • 山梨旅行記
    • 静岡旅行記
    • 長野旅行記
    • 新潟旅行記
    • 愛知旅行記
    • 福岡旅行記
  • 乗車記・搭乗記
    • 鉄道乗車記
    • バス乗車記
    • 航空機搭乗記
  • 旅行手配のヒント
    • 海外航空券予約
    • 海外ホテル予約
  • プライバシーポリシー

台湾旅行記

  1. HOME
  2. 台湾旅行記
桃城茶樣子
2017年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 tamaneko 台湾旅行記

承億文旅 桃城茶樣子 阿里山茶をテーマにした嘉義シティリゾートホテル

台湾南部・嘉義で今回宿泊した承億文旅 桃城茶樣子は、高山烏龍茶の産地・阿里山の麓にあり、お茶をコンセプトにしたホテル。昨年2016年に発売された、雑誌クレアtravelerでも紹介され、特に、展示された数々のお洒落なお茶 […]

龍蝦先生的秘密巣穴
2017年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 台湾旅行記

龍蝦先生的秘密巣穴 台北駅から徒歩約8分 便利でカジュアル 都心のホステル

リーズナブルな値段で宿泊できるホステルが、台湾各地に増えてきています。今回宿泊した、「龍蝦先生的秘密巣穴 Mr Lobster’s Secret Den Design Hostel(ミスター ロブスターズ シ […]

野柳地質公園
2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 tamaneko 台湾旅行記

台湾のカッパドキア 野柳地質公園へ 台湾好行バスで訪ねる ふたつの女王頭とキノコ岩

野柳地質公園は、太平洋に長く1,700メートル突き出た細長い岬。新北市万里區にあります。長年の強い季節風や海水の侵蝕が作り出した自然の造形美は、別名・台湾のカッパドキアとも呼ばれています。 野柳地質公園への行き方 主なル […]

博客創意旅店
2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記

台中 博客創意旅店(Box Design Hotel)一中街徒歩圏内 格安ホテル ドミトリー&カジュアル個室

今回滞在する博客創意旅店(Box Design Hotel)は、台北のホテルで出会った若きオーナーが経営。バックパッカー等に人気のドミトリータイプの部屋と、カップル等に人気の個室タイプの部屋を備えており、それぞれの需要に […]

蚵仔麵線
2017年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 tamaneko 台湾旅行記

【台北市萬華区】陳記腸蚵專業麵線 とろみがスープにたっぷり牡蠣が入ったの蚵仔麵線を味わう

朝のMRT龍山寺駅前。歩き始めた和平西路は、多くのバスや車が行き交っていました。小腹を空かしてやって来たのは、駅からすぐの場所にある「陳記腸蚵專業麵線」その名の通り麵線の専門店です。 メニューは、いたってシンプル。麵線の […]

老董牛肉細粉麵店
2016年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 tamaneko 台湾旅行記

老董牛肉細粉麵店 雙連旗艦捷運店 1950年創業老舗麺料理店 チャンピオンを取った蕃茄半筋半肉麺

今回訪れたのは、台北市内にある老董牛肉細粉麵店さんの雙連旗艦捷運店。1950年創業の老舗の麺料理店です。老董牛肉細粉麵店さんは、旗艦店のある雙連の他、台北駅や南港、内湖にもお店があります。 老董牛肉細粉麵店 雙連旗艦捷運 […]

台北賓館
2015年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 tamaneko 台湾旅行記

台北賓館 華麗な館内装飾と日本式庭園 一般開放日に参観

今回は月に1度の一般開放日に見学することができる「台北賓館」へ行ってきました。 台北賓館の行き方 台北メトロ淡水信義線の台大醫院駅で下車して地上へあがると、ニニ八和平公園があります。その向かい側にあるのが、台北賓館です。 […]

嘉義車頭火鶏肉飯
2015年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記

嘉義車頭火鶏肉飯 35年の歴史誇る台鐵嘉義駅前の老店で火鶏肉飯

台鐵嘉義駅前には、仁愛路を挟んで2軒の火鶏肉飯のお店が並んでいます。今回はその内の「嘉義車頭火鶏肉飯」さんで火雞肉飯をいただきました。ちなみに嘉義車頭火鶏肉飯さんの看板が黄色で、三雅嘉義火鶏肉飯さんの看板が赤色。 嘉義車 […]

三雅嘉義火雞肉飯
2015年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記

三雅嘉義火雞肉飯 台鐵嘉義駅前で50年の歴史誇る老店で火雞肉飯

台鐵嘉義駅前には、仁愛路を挟んで2軒の火雞肉飯のお店が並んでいます。今回はその内の「三雅嘉義火雞肉飯」さんで火雞肉飯をいただきました。 三雅嘉義火雞肉飯の店内 お店に入ると席は埋まっていたのですが、運よく出られるお客さん […]

阿樓師火雞肉飯
2014年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 tamaneko 台湾旅行記

阿樓師火雞肉飯 つゆだくであっさり!本場嘉義の火雞肉飯

嘉義名物の火雞肉飯を食べに向かったのは、阿樓師火雞肉飯さん。夕方から夜中まで営業される晩ごはん専門のお店です。 阿樓師火雞肉飯の行き方 泊まった台鐵嘉義駅前のホテルから、蘭井街を嘉義城隍廟方面へ。広い呉鳳北路との交差点を […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21

キーワードで記事を検索

最新記事

陸羽東線代行バス
陸羽東線 代行バス 新庄駅~鳴子温泉駅 乗車記 2025年夏 お得に鳴子温泉公衆浴場で入浴!
2025年8月25日
そばの花
【盛岡駅】そばの花 香ばしさと冷たくさっぱりした味わい!むじなそばで夏の午後も乗り切る!
2025年8月22日
丸竹食堂
【横手市十文字】丸竹食堂 暑い夏にも食べたい!透き通った超あっさり味のスープに元気もらう!
2025年8月21日
ひなび錦秋湖
快速ひなび錦秋湖 乗車記 パノラミックな車窓に広がる錦秋湖と県境越えを楽しむ!
2025年8月18日
奥羽本線
奥羽本線 新庄駅~院内駅 乗車記 運転再開された区間を電気式気動車GV-E400系が駆け抜ける!
2025年7月30日
庄内砂丘メロン食べ放題
ひとりでも気兼ねなく満喫!庄内砂丘メロン食べ放題 in 庄内観光物産館
2025年7月26日
月山八合目
県道211号 月山公園線 2025年6月27日15:00~開通!一足先に月山八合目を訪問!
2025年6月30日
本間美術館
【酒田市】本間美術館 企画展「茶の湯のうつわ -茶碗と茶入を中心に-」実用と芸術を想像する鑑賞レポ
2025年6月26日
杜のcafe
【東根市】杜のcafe 酒蔵リノベした店内で味わうランチ!鶏のピリ辛朝鮮焼き&お麩ぱふぇ
2025年6月10日
春水堂 東京ドームシティラクーア店
【春水堂】東京ドームシティラクーア店で提供が始まった鉄観音生ビールを味わう!
2025年6月6日

プロフィール

IMG_4594

東北旅行を中心に日本各地や台湾など世界各地で街歩きを楽しんでいます。
台湾渡航回数:20回以上 訪問国数:18ヵ国

  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
  • 国内旅行ブログ
  • 乗車記・搭乗記
  • 旅行手配のヒント
  • プライバシーポリシー

twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © たまねこトラベル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 海外旅行ブログ
    • 台湾旅行記
    • 韓国旅行記
    • 中国旅行記
    • フィリピン旅行記
    • タイ旅行記
    • ミャンマー旅行記
  • 国内旅行ブログ
    • 北海道旅行記
    • 青森旅行記
    • 秋田旅行記
    • 岩手旅行記
    • 山形旅行記
    • 宮城旅行記
    • 群馬旅行記
    • 栃木旅行記
    • 茨城旅行記
    • 東京旅行記
    • 神奈川旅行記
    • 山梨旅行記
    • 静岡旅行記
    • 長野旅行記
    • 新潟旅行記
    • 愛知旅行記
    • 福岡旅行記
  • 乗車記・搭乗記
    • 鉄道乗車記
    • バス乗車記
    • 航空機搭乗記
  • 旅行手配のヒント
    • 海外航空券予約
    • 海外ホテル予約
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP