2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 tamaneko 岩手旅行記仕事終わりに週末東北たび!岩手県北上市で朝街歩き!春の足音を感じた1時間 土曜日の仕事を終えて向かったのは自宅、ではなく東京駅。これから週末のきままなひとり旅に出かけます。 東北新幹線 はやぶさ109号 盛岡行き 19時前に出発する列車なのでガラガラだろうと思ったけど、上野、大宮と停車する度 […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記盛岡冷麺 寿々苑 コシの強いツルツル自家製麺を使った冷麺とビビンバのセット 今回訪れた盛岡冷麺 寿々苑さんは、盛岡駅東口から地下へ降りたグルメストリートにあります。列車の乗換えで待ち時間ができた際、ちょっと途中下車して名物料理を食べたい時に便利なロケーション。 盛岡冷麺 寿々苑のメニュー メイン […]
2019年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記遠野市立博物館 企画展「遠野のひな人形 」時代を超えて受け継がれる雛人形に触れる旅 今回は、遠野市立博物館で開催されている、企画展「遠野のひな人形 」を見学しました。展示されてる雛人形を通して、日本各地で育んできた文化に触れます。今では、スペースの問題もあり、お内裏様とお雛様のみ飾ったり、雛人形も小型化 […]
2017年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記盛岡都心循環バスでんでんむし 北上川や岩手山を望む開運橋を渡って中心部へ 盛岡駅東口から乗車したのは、盛岡都心循環バスでんでんむし。概ね10-15分間隔で運転さされ、盛岡城跡公園や県庁市役所前、啄木新婚の家口等を結んでいます。中心部の観光スポットはもちろん、わんこそば・じゃじゃ麺・冷麺の盛岡三 […]
2017年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 tamaneko 岩手旅行記国際興業バス ドリーム盛岡11号 東京駅八重洲口発盛岡駅東口行 乗車記 2017年8月 今日は夜行バス・ドリーム盛岡11号で岩手県盛岡市を目指します。この日は三連休前日。且つ、これからお盆休み・夏休みという方が多く、東京駅八重洲口にやって来た時には、これまでで1番賑わっていました。まず、乗車するドリーム盛岡 […]
2017年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 秋田旅行記花輪線 車窓から見る夏の八幡平 安比高原 米代川 好摩駅から大館駅 106.9km全線乗車の旅 IGRいわて銀河鉄道で好摩駅へやって来ました。これから乗車するJR花輪線はこの駅から分岐しています。岩手県から秋田県へ全線106.9営業キロこれから約3時間かけて完乗します。盛岡駅からやって来た列車は、大きな荷物を持った […]
2017年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記盛岡 岩手銀行赤レンガ館 辰野金吾と葛西萬司が設計 InstagramにUPしたいモダンな建物 白龍さんで「じゃじゃ麺」をいただいた後、盛岡城址公園のそばを通ってやって来た、岩手銀行赤レンガ館。明治44年に旧盛岡銀行本店庁舎として落成し、昭和11年に現在の岩手銀行(当時の岩手殖産銀行)に引き継がれた後、平成24年ま […]
2017年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記岩手県盛岡市 白龍 じゃじゃ麺を朝ご飯に一杯 香り高い肉味噌と平打ち麺のコラボ 盛岡の三大麺と言えば、「わんこそば・冷麺・じゃじゃ麺」その中で、比較的早い時間から食べることができる、じゃじゃ麺元祖のお店と言われる人気店「白龍(ぱいろん)」を今回訪ねました。 白龍の行き方 盛岡駅西口から岩手県交通の盛 […]
2017年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記一ノ関駅1番ホームの駅そば屋さん 生そば あべちう 待ち時間に1杯 きつねそば ローカル線各駅停車の旅は、以外と乗り継ぎ時間が短くスムーズに接続することがあります。東北本線を上野から北上中。時刻は午後5時過ぎになっていました。ここまで朝パンをかじってから何も食べておらず、お腹の虫がグーグー。途中、駅 […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記北上 南部ホテル別棟 JR北上駅改札口から徒歩1分 早朝出発!男のひとり旅に便利な宿 東北地方をのんびり普通電車に揺られて男のひとり旅。気ままに途中下車して、駅そばに舌鼓をうち、海岸へ出て波打ち寄せる浜辺を歩いたり、ローカル路線バスに乗り換えて観光スポットへ遠征…と自分の思いついた“したい”をやることが心 […]