2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 tamaneko 岩手旅行記【遠野市】新里とうふ店 ひと口で虜に!名産「暮坪かぶ」が引き立てる「寄せ豆腐」の美味しさは 今回訪ねたのは、岩手県遠野市にある「新里とうふ店」さんです。 お店との出会い 遠野市立博物館さんへ向かう途中、とあるお店の引き戸に貼られたお品書きが目に入りました。 「立ち喰い寄せ豆腐 200円、暮坪かぶ(トッピング)5 […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 tamaneko 岩手旅行記遠野市立博物館を訪ねて|遠野物語と絵馬・山伏から読み解く!信仰と歴史・文化のつながり 今回は岩手県遠野市にある「遠野市立博物館」を見学しました。 遠野駅から博物館へ 快速はまゆり53号で遠野駅に到着。駅前から続く道を歩くと、遠野市立博物館に到着します。 飯綱 コーナー展示「遠野物語と呪術」で気になった飯綱 […]
2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 tamaneko 岩手旅行記【北上市】草のホテル宿泊レポ|鉄道旅に嬉しい駅近&朝食バイキング・展望大浴場 鉄道で東北を旅している際、よくよく宿泊している岩手県北上市。不思議な縁でまたまたやって来ました!(不思議と書きましたが、北上は鉄道が便利で、ホテルも色々選べるのが魅力だと思います。)今回は「草のホテル」さんを予約。遠野か […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 tamaneko 岩手旅行記【盛岡駅】そばの花 香ばしさと冷たくさっぱりした味わい!むじなそばで夏の午後も乗り切る! 今回は盛岡駅ビルフェザン おでんせ館にある「そばの花」さんでお昼そばをいただきます。 盛岡駅 大曲駅から乗車した「こまち14号」が盛岡駅に到着。ここで「はやぶさ14号」と連結されて東京駅へ向かいます。私は快速はまゆり53 […]
2024年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 tamaneko 岩手旅行記東日本急行 高速乗合バス (仙台駅前-一ノ関線)仙台駅前から一ノ関駅前まで 乗車記 今回は仙台駅前から一ノ関駅前まで東日本急行さんが運行されている高速乗合バスに乗車しました。 運賃・支払方法について 運賃は仙台〜一ノ関で片道1,600円。(小児半額)下車する際に現金で支払います。また回数券(2回券・5回 […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 tamaneko 秋田旅行記北上線 乗車記 岩手~秋田県境越えや錦秋湖など沿線の名所スポットを車窓から楽しむ! 今回は岩手県北上市にある北上駅と秋田県横手市にある横手駅を結ぶ「北上線」に乗車します。営業キロ61.1kmで全線非電化。沿線には錦秋湖や湯田温泉峡といった観光スポットがあります。 横手駅 奥羽本線の列車本数が少ない為、今 […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tamaneko 岩手旅行記大船渡線 (ドラゴンレール大船渡線)一ノ関駅から気仙沼駅まで 62Km 乗車記 今回は一ノ関駅から大船渡線(ドラゴンレール大船渡線)に乗車、気仙沼駅を目指します。 車内は各ボックス席に1-2人のお客様が乗車。車内で、あべちうさんの駅弁「平泉義経」をいただきながら出発時間を待ちました。 真滝駅で上り列 […]
2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記一ノ関駅 平泉義経 ご当地もち文化に触れる駅弁 午前7時すぎの一ノ関駅。これからJR気仙沼線で気仙沼へ向かいます。出発時間が早かったので、朝ごはんの駅弁探し。新幹線のりかえ口の前にある、あべちうさんの駅弁スタンドを覗きました。 かにめし(1030円)が気になったのです […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記花巻市 ホテルフォルクローロ花巻東和 滞在記 新幹線新花巻駅から送迎 アメニティ等 今回は岩手県花巻市にある、人気ホテル「ホテルフォルクローロ花巻東和」に宿泊しました。 ゴールデンウィークの予約 ホテル予約サイトagodaで 2019年5月2日の予約。今年のゴールデンウィークは10連休とあって、早くから […]
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 岩手旅行記【宮古駅】三陸宮古ラーメン 懐かしい醤油ベースのスープが縮れ麺によく絡む駅ラーメンを味わう! 2019年3月から釜石駅~宮古駅間の旧JR山田線が三陸鉄道へ移管、盛駅~久慈駅間が一本につながって、「三陸鉄道リアス線」になりました。我々鉄道ファンだけでなく、観光にで訪れる方も増えていますね。今回は、震災から復興、新た […]