塩生姜らー麺専門店 MANNISH 蔵前店 夏季限定!冷たい塩生姜らー麺
SNSでいつも見ている「塩生姜らー麺専門店 MANNISH」さんの投稿。いいねを押しつつ、なかなか食べに行ける機会がないのですが、都内に来れば毎回チャンスを狙っています。
Table of Contents
お店へ向かう
私は蔵前や浅草橋で宿泊する機会が多いので、本店さんより蔵前店さんが徒歩圏内で便利。お店は都営地下鉄浅草線蔵前駅と都営地下鉄・総武線浅草橋駅の中間ぐらい、蔵前一丁目交差点近くに位置しています。(蔵前駅の方がやや近いか)今回は浅草橋駅から歩きました。
店先から店内へ
到着したのは、土曜日の夜7時過ぎ。混んでるかな?と思うも、引き戸を開けると先客3名。券売機でチケットを購入して、お店の方に渡しました。
ワサビよだれ鶏ごはん
最初に着丼したのは、以前から気になっていた「ワサビよだれ鶏ごはん」ワサビが加わると、海鮮丼やお寿司を思い浮かべている私。よだれ鶏との相性抜群でした。
ラーメンが控えているので、満腹指数がちょうどいい具合におさまる量だと思います。
生姜の作用を活かしたスープとストレート麺
ワサビよだれ鶏ご飯を食べていると、冷たい塩生姜ラーメンが着丼。手早く撮影を済ませます。
麺の上にのるトッピングは、鶏もも肉とそぼろ、シャキシャキした食感がアクセントの江戸菜と辛味が効くカイワレ。
席前のポップによると、生姜は加熱した時と生で食べた時では作用が異なり、加熱すると身体を温める作用、生で食べると解熱作用があるとのこと。この冷たい生姜スープは、飲んだ時に感じるサッポリとしら清涼感以上に身体を冷やす効果があるのか。冷たいからか、より生姜が際立ちキレがある印象。コシと弾力感があるストレート麺にもよく絡んで、大半を飲み干していました。ごちそうさまでした!夏季限定をいただくのは、恐らく私は今シーズンラスト。次のシーズンの限定ラーメンも楽しみです。
今回訪ねたお店
塩生姜らー麺専門店 MANNISH 蔵前店
住所:東京都台東区浅草橋3丁目25−6
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13246875/