2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡市】YUISHIN(結心)甘めのあっさりスープと庄内豚・自家製麺のコラボ!肉中華 今回訪ねたのは、JR羽越本線・鶴岡駅前の「つるおか食文化市場 FOODEVER」内にあるフードコート「鶴岡バル」。お昼ごはんを食べるお店を探していて出会った「YUISHIN(結心)」さんです。 鶴岡バル 鶴岡バルには、Y […]
2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡市櫛引】田代食堂 黙々と美味しいを確かめながら味わう!絶品の中華そば 今回は山形県鶴岡市にある「田代食堂」さんを訪ねました。 田代食堂との出会い やまぶし温泉ゆぽかさんや松ケ岡開墾場を観光した際、グーグルで「近くのラーメン屋さん」と検索して教えてくれた「田代食堂」さん。この時は庄内交通さん […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡市藤島】麺屋 杢縁(モクエン)藤島歴史公園そばのお店で味わう!特製醤油らーめん 今回は山形県鶴岡市藤島にある「麺屋 杢縁(モクエン)」さんを訪ねました。 麺屋 杢縁(モクエン)との出会い お店の方が投稿されるツイートをよく目にしていたので、名前は知っていました。が、場所がどこか分からず。今日は誘って […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡市】黒川能の里 王祇会館 地域の人々が受け継いできた500年以上歴史ある黒川能に触れる 今回は山形県鶴岡市にある「黒川能の里 王祇会館」さんを訪ねました。 黒川能の里 王祇会館との出会い それは鶴岡駅前から庄内交通さんの上松根行き路線バスに乗車した時でした。 県道44号線から離れて集落の中へ入って行くと、朱 […]
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡市】中華料理 なるみ とろっとスパイシーな担々マーボーメンと半チャーハン 今回は山形県鶴岡市にある「中華料理 なるみ」さんを訪ねました。 なるみさんとの出会い 庄内交通さんの朝日庁舎行き路線バスに乗車している時でした。国道112号線から分岐する県道383号線へ。鶴岡協立リハビリテーション病院さ […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡市】麺工房 太麺屋 澄んだスープがよく絡む太麺で味わう中華そば 今回は山形県鶴岡市にある「麺工房 太麺屋」さんを訪ねました。 麺工房 太麺屋の行き方 まず鶴岡駅前から酒田方面へ、線路に近い道を歩きます。県道350線との交差点を左へ、三川町方面へ向かいます。羽越本線を陸橋で渡りきったと […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡市羽黒町】福湊庵 漬物バイキングと喉ごしを楽しむ十割そばと天ぷらを味わう天ざる 今回は山形県鶴岡市羽黒町にある「福湊庵」さんを訪ねました。 福湊庵の行き方 公共交通機関を利用する場合は、鶴岡駅前から庄内交通さんの「羽黒随神門・羽黒山頂」行き路線バスに乗車。石の館サンロード前で下車後、庄内柿のモニュメ […]
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡】日本そばと天ぷら 草介 そば殻を混ぜ込んだ蕎麦「粗板」を味わう! 今回訪ねたのは、鶴岡市藤島地区にある「日本そばと天ぷら 草介」さんです。 日本そばと天ぷら 草介の行き方 山形県遊佐町と新潟市を結ぶ国道345号線を鶴岡市街地から走ります。藤島川を渡った後、ドラックストアやスーパー等の郊 […]
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡】藤島イルミネーション2021 庄内の夜を彩る光のアートをぶらり鑑賞 今回は山形県鶴岡市藤島で開催されている、藤島イルミネーションを見学してきました。2021年で6年目の開催となるそうで、今年のテーマは「#星に願いを」。会場では、願いを書く短冊が用意されていました。 藤島イルミネーションの […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 tamaneko 山形旅行記【鶴岡】ホテルステイイン山王プラザ 宿泊記 鶴岡公園等観光地へ歩いて行ける便利なビジネスホテル 今回は山形県鶴岡市にある「ホテルステイイン山王プラザ」さん宿泊しました。 鶴岡駅前からのアクセス 鶴岡駅を発着する庄内交通さんの路線バスに乗車。山王町バス停で下車しました。鶴岡郵便局横の道を入ってゆくと直ぐホテルに到着。 […]