2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記阿城魯肉飯で鶏肉飯を味わう 今回は1984年創業の阿城魯肉飯さんで鶏肉飯の朝ごはん。 阿城魯肉飯の行き方 この日は、東門圓環から光彩街を歩き、文昌公園へ。この辺りは、朝から昼ぐらいにかけて地元の人たちが野菜などを販売する屋台が並び、行き交う人々とバ […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 tamaneko 台湾旅行記頭家火雞肉飯 頭家火雞肉飯は嘉義の台所・東市場エリアにあり、街歩きの途中に立ち寄りたいお店。 頭家火雞肉飯の行き方 台鐵嘉義站から中山路を東へ向かい、文昌路との交差点までくれば、その角にお店を見つけることができます。この付近は、道の両 […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記大同火雞肉飯 火雞肉飯と味噌湯を味わう 台湾南部の嘉義へ来れば、毎回初めて利用するお店を探して、名物の火雞肉飯を食べていることにしています。今回は「大同火雞肉飯」さんを訪ねました。 大同火雞肉飯の行き方 まず台鐵嘉義站から仁愛路を南下。交差する民族路を東へ進ん […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 tamaneko 台湾旅行記古早火雞肉飯 嘉義名物 火雞肉飯と紫菜湯を味わう 今回は創業から30年をこえる老舗「古早火雞肉飯」さんで火雞肉飯をいただきました。 古早火雞肉飯の行き方 古早火雞肉飯さんは、嘉義市街地の林森東路沿いにあります。最寄り駅は、阿里山森林鉄道の北門駅。ただし本数が限られるので […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 tamaneko 台湾旅行記桃城三禾火雞肉飯 火雞肉飯と味噌湯を味わう 嘉義市街地の東部・嘉義公園から近い人気のお店「桃城三禾火雞肉飯」さんで火雞肉飯と味噌湯をいただきました。 桃城三禾火雞肉飯への行き方 台鐵嘉義站から民權路を嘉義公園へ向かって、歩いて2-30分くらい。レンタサイクルで10 […]
2019年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tamaneko 台湾旅行記屏東市 正筠小籠湯包 小籠包の台湾名店で味わう!小籠湯包と川味牛肉麺 ご存知ですか?台湾で小籠包と言えば、日本にも出店されている鼎泰豐さんを思い浮かべる方も多いですが、屏東市にも負けず劣らず人気の名店があることを。そのお店が今回訪れた 「正筠小籠湯包」さんです。 正筠小籠湯包の行き方 台鐵 […]
2019年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tamaneko 台湾旅行記朝陽街菜鴨(源魯熟肉) 初めて出会った!あっさり味の魯肉飯に蚵仔湯 嘉義でご飯ものと言えば、鶏肉飯を思い浮かべない人はいない…と思うくらい定番。が、今回は、台湾ご飯ものの雄「魯肉飯」が美味しいお店、「朝陽街菜鴨(源魯熟肉)」さんに出会いました。魯肉飯は、私が台湾で食べて一番最初にハマった […]
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記嘉義人火雞肉飯 早朝から火雞肉飯を食べる! 嘉義の名物料理・火雞肉飯の食べ歩き。今回は1988年創立の「嘉義人火雞肉飯」さんを訪ねました。 嘉義人火雞肉飯の行き方 嘉義市街地を通る垂楊路沿いにあります。台湾高鉄の嘉義駅から台鉄嘉義駅(後駅)を経由して嘉義公園へ向か […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記嘉義 阿麗雞肉飯 あっさりだけど奥深いタレが決め手の鶏肉飯!朝からペロッと完食! 今回は早朝から営業されて、朝ごはんに嘉義の人気ご飯もの「鶏肉飯」を食べることができる「阿麗雞肉飯」さんを訪ねました。 阿麗雞肉飯への行き方 嘉義で人気の街角食堂が集う、東門圓環。ここから和平路を少し北へ上がったところに「 […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 台湾旅行記二和珍 1945年創業 艋舺地区で老舗のパイナップルケーキ2種を食べ比べ!鳳梨酥と鳳黄酥 今回訪れた二和珍さんは、1945年に台北市萬華区和平西路で創業。現在の3代目店主まで実に70年以上続く、糕餅(伝統的なお菓子)の老店です。 二和珍への行き方 台北MRT龍山寺站で下車後、艋舺公園に繋がる三水街へ入って康定 […]