2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 tamaneko 台湾旅行記彰化市 阿泉爌肉飯 朝からガッツリ食べる爌肉飯!美味しさに我を忘れ夢中に完食! 爌肉飯(焢肉飯)は、豚の角煮が白ご飯の上にどーんとのった丼。朝からでも、煮汁がしみたご飯と一緒にかきこんで、あっという間に完食できます。今回訪れた阿泉爌肉飯さんは、台湾中部の町・彰化市にある人気店。お昼過ぎには営業を終え […]
2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 tamaneko 台湾旅行記彰化市 正彰化肉圓 老舗でいただく彰化を代表する美食・ぷりぷりの肉圓を味わう! 今回訪れたお店は、彰化市にある「正彰化肉圓」さん。雑誌の台湾特集や旅番組等でも度々取り上げられているので、ご存知の方も多いと思います。いかがですか? 正彰化肉圓の行き方 正彰化肉圓さんの最寄り駅は、台鐵彰化駅。駅前ロータ […]
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 tamaneko 山形旅行記日本航空 JAL178便 山形空港発 羽田空港行 搭乗記 座席 機内サービス等 2020年1月 今回はおいしい山形空港から羽田空港まで、日本航空JL178便を利用しました。 日本航空 JL178便のフライトスケジュール 日本航空 JL178便は、山形空港を19:20に出発して、東京羽田空港に20:25到着し […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 tamaneko 山形旅行記鶴岡市 善寳寺 五重塔と人面魚が姿を現す貝喰みの池 旧庄内交通 善宝寺駅を見学 今回は、山形県鶴岡市にある善寳寺さんを訪ねました。曹洞宗大本山総持寺の直末で、漁業関係者の信仰が厚いことから、別名・東北の琴平様とも言われていたそうです。 境内には、五重塔をはじめ531体の羅漢像を安置した五百羅漢堂や龍 […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 tamaneko 鉄道乗車記阪堺電気軌道 阪堺線 2020年2月1日始発より恵美須町停留場を移設 2020年2月1日始発より、阪堺電気軌道の恵美須町停留所が移設されると聞き、現在の駅舎の様子などを見学してきました。 阪堺電気軌道 新今宮駅前駅停留所 JR新今宮駅・南海電車新今宮駅、地下鉄動物園前駅と接続する、新今宮駅 […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaneko 航空機搭乗記全日空 ANA015便 羽田空港発 伊丹空港行 搭乗記 座席 機内サービス等 2020年1月 今回は羽田空港を朝出発する全日空さんのフライトに搭乗して、大阪伊丹空港へ向かいました。 ANA015便のフライトスケジュール ANA015便は、東京(羽田空港)を08:00に出発して、大阪伊丹空港に09:10到着。(所要 […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 tamaneko 台湾旅行記Light Hostel 承億輕旅嘉義館 クラシカルな街並みに溶け込んだホステル Light Hostel承億輕旅さんは、台湾で嘉義をはじめ台南や高雄、花蓮と4つ姉妹館があるホステル。今回は「Light Hostel 承億輕旅嘉義館」さんに宿泊しました。 Light Hostel 承億輕旅嘉義館の行き […]
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 tamaneko 台湾旅行記咱台灣人的冰 – 台灣人蕃薯糖圓仔湯 陳澄波旧居を利用した嘉義の甘味処 「咱台灣人的冰 – 台灣人蕃薯糖圓仔湯」さんは、屋号にあるとおり、かき氷と蕃薯糖や圓仔湯のような温かいスイーツが美味しいお店。北回帰線が通る嘉義は、冬でも比較的温暖なのでかき氷も食べることができます。 咱台灣 […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 tamaneko 山形旅行記庄内交通 高速バス エスモールバスセンターから山形駅前まで 乗車記 2020年1月 今回は山形県鶴岡市のエスモールバスセンターから、庄内交通さんの高速バスでJR山形駅前へ向かいます。 エスモールバスターミナル エスモールバスセンターは、JR鶴岡駅から交番やホテルルートイン鶴岡駅前のそばを歩いて2-3分ほ […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 tamaneko 山形旅行記鶴岡市 日本海寒鱈まつり 庄内の冬の幸を味わう! 山形県鶴岡市で毎年開催される「日本海寒鱈まつり」2020年で開催32回を数えて、毎年2万人以上の人々が訪れる、庄内地方・冬の風物詩になっています。 日本海寒鱈まつりの開催日 2020年は1月19日(日曜日)の10:30- […]