陸羽西線 狩川駅 2021年12月16日から新駅舎使用開始!駅から狩川の街歩き!

山形県庄内町にある陸羽西線の狩川駅は、2021年12月16日から新駅舎の使用が始まります。今回はその直前の現在の駅舎を見学して、狩川で街歩きを楽しみました。

狩川駅

酒田線として新庄から建設されていた線路が、隣りの清川駅から延伸した1914(大正3)年8月16日に開業した狩川駅。

狩川駅

駅舎の色々なところに歴史を感じます。
狩川駅

国鉄時代には、山形や仙台方面などへ向かう急行列車が停車していた狩川駅。週末になるとこの列車に乗って、友達と山形へ買い物に出かけていたという声を耳にしました。
狩川駅

駅舎内には、当時の新聞が掲示されていました。

狩川駅

狩川駅は簡易委託駅となっており、懐かしい雰囲気の駅窓口があります。

狩川駅

新駅舎

2021年8月から建て替え工事が進められていた狩川駅。これまでの駅舎とホームの間に建設されていた新駅舎がこのほど完成。

狩川駅

狩川駅

2021年12月16日から使用開始されることが発表されました。

楯山公園

狩川駅から駅前通りを歩き、突き当たる県道を右へ。車線左側の路側帯を歩き、見えてきた路地を左へ。次の突き当りを左に曲がると、北楯大堰にかかる朱塗りの橋が姿を現します。橋を渡って階段を上がって行くと、楯山公園に到着しました。

楯山公園

晴れていれば鳥海山が見えるそうですが、この日は生憎冷たい風が吹き、雨混じりの空模様でした。でも眼下に広がる景色は見応えあります。

庄内町歴史民俗資料館

楯山公園前の駐車場から右へ歩いて行くと、見えてきたのが「庄内町歴史民俗資料館」です。

庄内町歴史民俗資料館

1891(明治24)年に狩川村役場として建設され、1979(昭和54)年まで旧立川町役場庁舎として使用されました。現在は「庄内町歴史民俗資料館」として、地域のくらしの歴史を伝える資料を展示しています。(現在は休館中)この建物には、庄内町清川にあった大庄屋斎藤家の御居間の一部が、1982年に解体されて移築保存されています。

北館神社

庄内町歴史民俗資料館の奥になる北館神社を参拝しました。御祭神は北館大学利助、創建は1778(安永7)年です。

北館神社

狩川駅の基本情報

狩川駅
住所:山形県東田川郡庄内町狩川今岡112番地

Follow me!