佐野厄除け大師初詣 佐野名物いもフライと佐野ラーメン食べ歩き らーめんミニ博物館見学

栃木県佐野市の佐野厄除け大師へ2018年の初詣にやって来ました。お参りの後にはご当地グルメ、いもフライと佐野ラーメンの食べ歩きを楽しみます。

佐野ラーメン食べ歩きの前に!らーめんミニ博物館

JR両毛線の佐野駅に到着。まずは隣接する佐野駅前プラザぱるぽーとへ。館内1階の観光案内所には、らーめんミニ博物館が併設されています。

らーめんミニ博物館

入場は無料で、市内30店の佐野ラーメンフィギュアが展示されています。ここでは食べ歩きに便利な「佐野らーめんMAP」を配布されているので便利です。

らーめんミニ博物館

下野の国らーめんの郷で味わう佐野ラーメン

せっかく佐野らーめんのご当地にやって来たので、一杯食べていくことにします。時間が夕方4時半というのがちょっと中途半端だったようで、開いているお店が少ない中で選んだのが、佐野駅や佐野市役所から近い「精養軒」さん。

精養軒

麺は中太の平打ち縮れ麺で、スープを飛ばさないように啜ってみると、モチモチした心地よい食感を楽しむことができます。スープは鶏ガラベースの醤油あっさり味。寒さで冷えきっていた身体が内側から温もってくるようでした。これでワンコイン500円とは、かなりのコストパフォーマンスだと思います。

佐野ラーメン

精養軒
住所:栃木県佐野市万町50
電話番号:0283-22-0450
営業時間 11:00-20:00 ※木曜定休

現在に残る明治期の木造洋風建築 影澤医院

佐野駅から佐野厄除け大師に向かう途中、信号待ちの交差点で出会ったモダンな洋風建築物。ここは、明治時代に影澤医院として建設されした。現在は、日本クリケット協会の事務所として使われているようです。

野澤医院

佐野厄除け大師 惣宗寺を参拝

青柳大師、川越大師と並び関東三大師と称される、佐野厄除け大師にやって来ました。夕方の時間帯にも関わらず、境内には参拝を待つ人々の長い列ができていました。参拝の後には、人気猫にちょこっと出会います。

佐野厄除け大師

佐野名物いもフライを味わう!

少し堅めに蒸したジャガイモをひと口サイズにカット、竹串に3-4個を刺して衣をつけて揚げ、専用ソースをつければ出来上がり。戦後食糧難の時代、栃木県佐野市でも多く栽培されていたジャガイモ。このジャガイモをフライにして、リヤカー街中を移動しながら販売をされたのが始まると言われています。いもフライの会事務局さんが発行されている「佐野名物いもフライマップ」によると、市内の21店で販売されているそうです。

いもフライ

今回訪れたのは、佐野駅前にある「おやつの店ぴのや」さん。このお店のいもフライは、北海道産男爵を使用。酸味が心地よく口中に残るフルーツソースが、とても合っていると思います。電車に乗車する前に、1本(80円2018年1月現在)いかがですか?

ブログご覧いただきありがとうございました。よければ、ポチッと一票お願い致します!!
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

Follow me!