2018年11月18日 / 最終更新日 : 2018年11月18日 tamaneko 台湾旅行記 東港鎮 旧東港神社 石灯篭や神橋等 今は海濱國小孔子祠となり小学校そばで児童達を見守る 今回は屏東県東港鎮に残る旧東港神社訪ねました。この神社は、日本統治時代の1935(昭和10)年10月18日に鎮 […]
2018年11月18日 / 最終更新日 : 2018年11月18日 tamaneko 台湾旅行記 佳冬郷 清朝時代の趣き残る冬根老街を散策 三山國王廟から張家商樓 詩人歩道を経て西柵門 今回は屏東県佳冬郷の中心部にある蕭家古厝前から出発、冬根老街を散策しながら西柵門まで歩きます。 冬根老街への行 […]
2018年11月18日 / 最終更新日 : 2018年11月18日 tamaneko 台湾旅行記 佳冬郷 蕭家古厝 部屋数50余り台湾最大級の伝統的な客家邸宅と蕭家の書斎だった歩月樓 今回は客家の人々が多く暮らす屏東県佳冬郷へ。街の中心部にあり、シンボル的な存在になっている蕭家古厝を訪ねました […]
2018年11月17日 / 最終更新日 : 2018年11月18日 tamaneko 台湾旅行記 佳冬郷 旧佳冬神社 民家に同化した鳥居 今に残る日本統治時代の遺構 神橋や石灯篭 今回訪れたのは、屏東県佳冬郷に残る旧佳冬神社。この神社は、日本統治時代の1936(昭和11)年4月13日に鎮座 […]
2018年11月15日 / 最終更新日 : 2018年11月17日 tamaneko 台湾旅行記 南州郷 溪洲代天府 迎王祭典の準備が進む王船を見学 境内に並ぶ朝ご飯の屋台キッチンカー 今回は屏東県南州郷最大の寺廟である、溪洲代天府を訪ねました。元の名前は瑞清宮といい、日本統治時代1937年に創 […]
2018年11月14日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 tamaneko 台湾旅行記 萬丹采風社 萬恵宮前で味わう萬丹名産の紅豆餅 日本の大判焼や回転焼 御座候等と繋がる? 屏東県萬丹郷へやって来ました。以前この街をバスで通過する際、車窓から見えた「萬丹名産 紅豆餅」に惹かれたのが理 […]
2018年11月12日 / 最終更新日 : 2018年11月12日 tamaneko 台湾旅行記 屏東市 台糖舊鐵橋 街中をサトウキビ列車が走っていた往時を偲ぶ思い出橋と五分車 屏東県東港鎮から台鐵屏東站へ向かう屏東客運路線バスの車窓に、五分車(サトウキビ列車)を見つけました。途中下車す […]
2018年11月11日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 tamaneko 台湾旅行記 枋寮郷 枋寮漁港 玉合魩仔魚煎 シラスを使ったオムレツ魩仔魚煎とトロトロスープ魩仔魚羹 今回は台湾鉄路屏東線の終着駅・枋寮站から枋寮漁港へ向かいます。お目当は、枋寮特産のシラスを使った魩仔魚煎。牡蠣 […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月9日 tamaneko 台湾旅行記 屏東市 景苑庭園珈琲 勝利文創園區の歴史を学ぶ 張其中将軍故居を囲むオープンエアカフェ 台湾鉄路屏東駅から中山路を北上。賑やかな繁華街から閑静な住宅街へ入ってきます。この一帯は勝利文創園區と呼ばれる […]
2018年11月8日 / 最終更新日 : 2018年11月8日 tamaneko 台湾旅行記 内埔郷 屏東龍泉觀光啤酒廠 龍泉麦酒の歴史学んだ後は試飲 ビール酵母アイスクリーム人気 台灣啤酒と共に台湾でビールを製造する台灣青啤股份有限公司は、龍泉ビールのブランドでお馴染みのメーカー。最近では […]